今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

コミケ初心者必見!持ち物やお金、服装や電車情報等まとめ!

投稿日:2018年8月2日 更新日:

今年もコミケシーズンがやってきました。

今年コミケに初参戦するという、コミケ初心者の方も多いのではないでしょうか!?

しかし、初めてのコミケだと、持ち物などいろいろと不安要素が多いですよね。

でも安心してください。

誰もがみんな最初はコミケ初心者だったのです。

この記事は、私がこれまでに書いたコミケに関する記事をまとめたものになっています。

是非参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

コミケの持ち物について

コミケの熱中症対策!飲み物の量はどれくらい?塩飴の注意点も紹介!

夏コミに関しては、熱中症対策はやりすぎ!?ってくらいしっかりと対策しておいてください。

多少お金が足りなくても、同人誌を1冊買い忘れても、そんなことは些細な失敗です。

ですが、熱中症で倒れるのは絶対にダメです。

倒れた本人が悔しい思いをするのは当然ですが、もし熱中症で死人が出てしまったりしたら、今後のコミックマーケット自体がなくなってしまうかもしれません。

ですので、自分自身のためにも、周りのすべての人のためにも、熱中症対策は絶対に怠ってはいけません。

コミケの熱中症対策!飲み物の量はどれくらい?塩飴の注意点も紹介!

コミケに小銭はどれくらい必要?両替はどこでする?休日ならどうする?

コミケでは、基本的に現金しか使えません。

お釣りのやり取りをできるだけなくすために、細かいお金は必須です。

そのための細かいお金の用意の仕方について紹介しています。

コミケに小銭はどれくらい必要?両替はどこでする?休日ならどうする?

コミケでのスリの対策は?財布はどこにしまえばいい?

残念なことに、コミケではスリや盗難が多発しているという現実もあります。

特にコミケの軍資金が入っている財布は絶対に盗まれないように気をつけましょう。

コミケでのスリの対策は?財布はどこにしまえばいい?

コミケのカタログについて

コミケカタログは必要?ないと入場できない?内容は何が書いてある?

コミケカタログは、コミケ初心者、コミケベテランを問わず、必須アイテムと言っていいでしょう。

スポンサーリンク

その理由がこの記事には書いてあります。

コミケカタログは必要?ないと入場できない?内容は何が書いてある?

コミケカタログ売ってる場所はどこ?値段は?いつから買える?

そんなコミケカタログが売っている場所はどこでしょうか?

コミケカタログを取り扱っている書店は多いようで少ないです。

都会であればいたるところで売っているんですけどね……。

コミケカタログ売ってる場所はどこ?値段は?いつから買える?C94最新情報!

コミケの服装について

コミケの服装は夏で女性の場合どうする?日焼け対策は?靴はどんなものがいい?

男性は普段どおりの服装でもあまり困りませんが、女性の場合はちゃんとコミケで動きやすい服装にしておくことをおすすめします。

コミケは過酷な環境ですので、オシャレよりも実用性です。

コミケの服装は夏で女性の場合どうする?日焼け対策は?靴はどんなものがいい?

コミケの電車について

コミケはりんかい線の何両目?始発に乗るには?それでも買えないことある?

コミケで1分、1秒を争うつもりの方に、エスカレーターやエレベーターに近い車両情報を紹介しています。

もし始発狙いではなかったとしても、エスカレーターやエレベーターに近い方が混雑を避けられるのでおすすめです。

コミケはりんかい線の何両目?始発に乗るには?それでも買えないことある?

まとめ

コミケ初心者さんは分からないことがたくさんあると思います。

しっかりと予習して、欲しいものをちゃんと買えるといいですね!

それでは、グッドラック!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

五月祭のおすすめ企画は?美味しい屋台は?東大の観光もできる?

5月は東大の五月祭があります。 東大生の子供を持つご両親が子供に会おうと五月祭に来るのをよく見ますが、肝心の子供は屋台の運営で忙しくてなかなかご両親の相手をしてあげられず、両親は取り残されて「さて何を …

敬老の日は何歳から祝う?老人って何歳から?親にプレゼントは必要?

9月には敬老の日がありますね。 敬老の日は、文字通り老人を敬う日ですが、よくよく考えたら老人って何歳からなのでしょうか? 自分の親もそろそろ年をとってきたしな……。 スポンサーリンク でもまだ老人って …

お墓参りの花の種類は何がいい?本数や値段についても解説!

お墓参りに行くときに持っていくもののひとつとして、お花がありますよね。 スポンサーリンク ただ、今までは親とお墓参りに行くことばかりで、自分でお花選びをしたことがない……という人は多いのではないでしょ …

クリスマスプレゼントは1歳半の男の子なら?甥っ子になら金額はいくら?

12月といえばクリスマス。 全国の子供たちがクリスマスプレゼントを楽しみにする季節ですね。 スポンサーリンク それはあなたの甥っ子も例外ではないでしょう。 今回は、1歳半くらいの甥っ子に渡すクリスマス …

母の日のメッセージカードの文例やデザインは?どこに売ってる?

5月の第2週は母の日です。 母の日に贈るプレゼントは決まったけど、プレゼントに添えるメッセージカードをどうしようか悩んでいませんか? スポンサーリンク メッセージカードも添えたほうが喜んでもらえるのは …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。