今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

コミケに小銭はどれくらい必要?両替はどこでする?休日ならどうする?

投稿日:2018年6月2日 更新日:

お盆と年末が近づくとコミケの季節がやってきますね。

コミケでは細かいお金のやり取りが現金で行われるので、参加者は小銭をたくさん持っていくといいよ!と推奨されることが多いです。

しかし、小銭をたくさん持っていくとお財布が重くなってしまいますよね。

コミケに必要十分な量の小銭が分かっていれば、必要以上にお財布が重くなってしまうことを防げるはずです。

そこで今回は、コミケに持っていく小銭の量や、両替方法などについてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

コミケに小銭はどれくらい必要?

コミケに小銭はどれくらい必要なのでしょうか?

「コミケに行くなら100円玉はあればあるだけいい!」「100円玉はあって困ることはない!」と主張する人の気持ちも分からなくはないですが、とはいえお財布に何十枚も100円玉が入っていたら、重くなる上にお財布がパンパンになってしまいますよね。

できることなら、これだけ小銭があれば十分!というラインを見極めたうえで、持って行く小銭の量はそれくらいまでに抑えておきたいところです。

実際にコミケに必要な小銭の量がどれくらいなのかというと、実はそこまで大量の小銭は要らないのです。

だいたい、500円玉か100円玉で1000円~2000円程度を用意しておけばなんとかなります。

2000円分の小銭といったらわずか500円玉×4枚です。

これくらいであれば、無理なくお財布に入りますよね。

なぜこの程度の小銭の量でなんとかなるのかというと、そもそも同人誌の価格は大抵が500円刻みで設定されています。

基本は1冊500円、ページ数が多くなってくる合同誌等の場合は2000円くらいしたりもしますが、いずれにせよ500円の倍数であることが多いです。

なので、500円の同人誌を買うときは、小銭があるときは当然500円玉を出せばよいのですが、仮に小銭がなくなってしまったとしても、1000円札を出せば500円玉がその場で補給できます。

そのため、そこまで小銭を大量に持っていく必要はないのです。

ただ、1000円札は非常に便利ですので、小銭が十分でなかったとしても1000円札は十分な量(10枚でも20枚でも)持って行きましょう。

コミケのための両替はどこでするのがいい?

続いてはコミケのための両替についてお話ししたいと思います。

両替を大量に行いたいのであれば、銀行で行うことが基本となります。

両替はもともと銀行の業務のうちのひとつですので、断られることはまずないでしょう。

ただ銀行の弱点としては、当然平日の昼間しか開いていないので、直接窓口に行くのが時間的に難しいということが挙げられます。

とはいえ、先ほども言ったように、そこまで小銭を大量に持っていく必要はありませんので、どうしても小銭が大量に必要という人以外はそこまで気にすることもないでしょう。

どちらかというと大量に必要なのは1000円札です。

1000円札を大量に仕入れるためには、ATMを使うのが最もシンプルで効果的だと思います。

今どきのATMであれば、土日だろうと夜だろうと引き出しが可能です。

ATMの引き出し手数料がかかるかどうかは、あなたの使っている銀行のホームページ等で事前に確認しておきましょうね。

ATMで1000円札を引き出すとき、9000円ずつ何回か引き出すのがよく使われる方法ですが、一部の銀行では一気に大量の1000円札を引き出す裏技があります。

それは、例えば3万円を引き出すときに「30千円」と入力することです。

スポンサーリンク

この裏技は使えるATMと使えないATMがあるので万人にはおすすめできませんが、少なくともゆうちょ銀行のATMであれば、「30千円」と入力すれば1000円札が30枚出てきます。

この技を使うと、ATMで引き出す手間が大幅に短縮できるのでおすすめです!

ただ繰り返しになりますが、この技に対応していないATMもあるので気をつけましょう。

対応していないATMで「30千円」と入力しても、1万円札が3枚出てくるだけです。

そうなったらもう一度やり直しなので……。

あ、ちなみに時々コミケの両替をゲーセンで大量に行っている人がいますが、これはマナー違反なのでやめておきましょう。

ゲーセンの両替機はゲームを行う人のためのものであり、両替目的の人のためのものではありません。

両替で休日に小銭を手に入れる方法はある?

先ほど説明したように、1000円札はATMなら土日であっても確保が可能です。

ただ、入場直後に使う1000円~2000円程度の小銭は、もし営業時間内に銀行に行くことができないのであれば、自力で用意しないといけません。

とはいえ、休日にコンビニで必要のないものをわざわざ買って、そのおつりで小銭を確保するのは無駄が多いですよね。

なるべくなら無駄な買い物をせずにスマートに小銭を確保したいところです。

ただ、コミケには必ず準備するものがあります。

例えば夏コミであれば、ペットボトル飲料などの暑さ対策グッズ。

例えば冬コミであれば、ホッカイロなどの寒さ対策グッズ。

こういう事前準備のための小さい買い物をするときに、わざとお札を出しておつりをもらいましょう。

これを会計ごとに繰り返せば、1000円~2000円程度の小銭なら十分作り出せます。

また、当日ギリギリにも小銭補充のチャンスはあります。

コミケに行く際は当然なんらかの公共交通機関を使いますよね?

例えば電車であれば、Suicaを持っていたとしても、わざとお札で切符を買ってみましょう。

どれくらいおつりが出るかは電車に乗る距離次第ですが、数百円くらいは確保できるはずです。

ちなみに、1万円札を1000円札に崩したいというだけであれば、Suicaに手動チャージするのもおすすめです。

1万円札を券売機に入れて、Suicaに1000円だけチャージすれば、おつりとして9000円分のお札が補充できます。

コミケ会場についてしまうと、コンビニで会計するだけでも一苦労なので、会場に着く前のいろいろな支払いシーンで細かいお金を作り出していきましょう。

まとめ

コミケには小銭があるだけあったほうがいいですが、現実的に考えると「1000円~2000円程度の小銭+1000円札たくさん」をおすすめします。

この量であれば、支払いでサークルさんに迷惑をかけない上に、自分の持ち運びも楽ですので。

両替方法はいろいろな方法がありますし、平日銀行にいけないから細かいお金を用意できない!なんてことはあり得ません。

上手にお金を崩して、当日なるべく迷惑にならないようにしておきましょうね!

関連記事

コミケ初心者のための関連記事をまとめてみました。

当日までに目を通しておくことをおすすめします。

コミケ初心者必見!持ち物やお金、服装や電車情報等まとめ!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハロウィンの仮装で簡単でかわいいものは?安いものやメイク方法も紹介!

10月末はハロウィンがありますね。 地元ではハロウィンはそんなに大きなイベントではなかったという人も、都会に来たからには仮装も楽しんでみたい!という方も多いのではないでしょうか? スポンサーリンク で …

クリスマスケーキ一人暮らしだと?売れ残りはいつ値下げ?コンビニだと安い?

12月といえばクリスマス。 クリスマスと言えばクリスマスケーキです。 ですが一人暮らしのおひとり様だと、ホールケーキがちょっと高く感じてしまいますよね。 スポンサーリンク そこで今回は、一人暮らしでも …

七夕会を保育園で司会するときの注意!挨拶はどうする?緊張するときは?

7月7日は七夕です。 あなたの保育園でも毎年七夕会が行われていることと思います。 しかし今年の七夕会はひと味違います。なぜならあなたは七夕会の司会に指名されてしまったからです。 スポンサーリンク 「司 …

七五三の保育園の出し物や製作はどうする?由来の説明方法も紹介!

11月には七五三がありますね。 ちょうど保育園の園児には3歳の子も5歳の子もいますので、是非七五三を祝ってあげたいですよね。 ですが、この七五三という行事って、保育園のイベントにするにはちょっと難しい …

母の日のプレゼント大学生でも贈れるおすすめは?金額はどれくらい?

5月の第2週は母の日ですね。 今までは実家暮らしだし収入もないから……と母の日に何もしてこなかったけど、春から大学生になったしアルバイトも始めたことだし……ということで初めて母の日のプレゼントを贈る大 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。