今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

クリスマスディナーは学生で東京なら?予算は?予約はいつから?

投稿日:

クリスマスが近づいてくると、クリスマスディナーの計画を立てることになりますよね。

1年に一度しかないクリスマス。

ディナーもバッチリ決めたいですよね。

しかし、クリスマスのディナーといっても、どこでどんなものにすればいいのか分からない!という人も多いと思います。

そこで今回は、クリスマスディナー、特に東京のクリスマスディナーについてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

クリスマスディナーは学生で東京なら?

そもそも、クリスマスディナーといわれると、どんな場所をイメージしますか?

一般的には、きれいな夜景が見えるレストラン……といったイメージでしょうか。

さらに、イルミネーションもきれいだとなおよいですよね。

そう考えると、

都会で、イルミネーションもきれいで……となると、表参道、六本木、丸の内などの立地。

夜景がきれいということで、ある程度高いところにあるレストラン。

そして、食事の内容としては、フレンチやイタリアン

が王道です。

ですが、これらをすべてクソ真面目に取り入れると、1人当たり1万円超えみたいな、学生にはだいぶ厳しい金額になってしまいます。

それでも頑張れる!というのであればよいですが、そうでないのならどこかを妥協する必要があります。

例えば、フレンチやイタリアンのような、ザ・クリスマス!といったような食事を外してみると、案外予算に収まったりします。

例えば、お台場にある「マダム シェンロン 有明」。

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13020914/

ここは中華ですので、クリスマスのイメージとは少し違うかもしれません。

ですが、地上20階の高さからの夜景は見られますし、中華といってもゴチャゴチャした感じではないため、けっこう雰囲気もあります。

また、そもそも夜景を諦めて、クリスマスらしい料理にこだわるという手もあります。

だって考えてもみてください。

クリスマスと夜景ってまったく関係ありませんし、クリスマスとフレンチもまったく関係ないですよね。

むしろ、クリスマスといえば七面鳥です。

……とはいえ、七面鳥を出してくれるレストランはほぼない上に、結構高くつきます。

そこでおすすめは、ローストチキンがメインディッシュに出てくるレストランです。

例えば、「ラ ココリコ」のロティサリーチキンは非常におすすめです。

スポンサーリンク

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13123339/

夜景を諦めることで、熾烈な予約合戦を挑まなくてもよいこともメリットですね。

また、クリスマスといえば赤白緑のカラーイメージがありますよね。

そのカラーイメージに合うのはピザです。

ピザだったら、後楽園にある「青いナポリ」がおすすめです。

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13058193/

イタリアンだとワインも合わせやすいので、さらにクリスマス感が高まります。

なにはともかく、あなたの彼女がクリスマスディナーに求めることをそれとなく聞き出して、お店選びの方向性を決めていきましょうね。

クリスマスディナー学生の予算は?

ではそんなクリスマスディナー。

学生なら予算はどれくらいなのでしょうか?

5000円~1万円と幅広い意見がありますが、クリスマスコースだとだいたい7000円程度が相場かな、というイメージですね。

クリスマスシーズンになると、結構どこのお店もクリスマスコースしか提供しなくなります。

そしてクリスマスコースって結構金額を吹っかけてくるんですよね……。

通常5000円のコースを出すお店なら、クリスマスコースは7000円くらいだったり。

なので、そのくらいの金額は覚悟しておいたほうがよいでしょう。

バイトや節約でなんとか乗り切っていきましょう……!

クリスマスディナーの予約はいつから?

最後に、クリスマスディナーの予約についてです。

クリスマスディナーの予約はいつからすべきなのでしょうか?

一般的なお話をすると、1ヶ月前という意見が多いようです。

ですが、みんなが1ヶ月前に予約を始めることが分かっているのなら、私たちはそれより先に動くことで確実に予約が取れますよね。

なので、1ヶ月前は最低ライン、できれば2ヶ月前くらいを目安に予約しておくのがよいでしょう。

もし夜景&フレンチといったようなザ・クリスマス!って感じのお店を予約したいのなら、2ヶ月でも遅いかもしれません。

そういう場合は、3ヶ月前くらいから動き出す必要があるということです。

まあ、基本的に予約は早いに越したことはありません。

まとめ

クリスマスディナーは予算、お店選び、実際の予約など、準備がたくさんありますが、そうやって準備して彼女の笑顔が見られると達成感もひとしおです。

しっかり下準備をして、最高のクリスマスにしましょうね!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

母の日のプレゼント大学生でも贈れるおすすめは?金額はどれくらい?

5月の第2週は母の日ですね。 今までは実家暮らしだし収入もないから……と母の日に何もしてこなかったけど、春から大学生になったしアルバイトも始めたことだし……ということで初めて母の日のプレゼントを贈る大 …

コミケに小銭はどれくらい必要?両替はどこでする?休日ならどうする?

お盆と年末が近づくとコミケの季節がやってきますね。 コミケでは細かいお金のやり取りが現金で行われるので、参加者は小銭をたくさん持っていくといいよ!と推奨されることが多いです。 しかし、小銭をたくさん持 …

ハロウィンの仮装の寒さ対策は?気温は東京では?寒くないものもある?

10月といえばハロウィンですね。 ハロウィンで仮装するのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ですが、ハロウィンの仮装で忘れてはいけないのが寒さ対策。 10月も末になってくると、気温がどん …

クリスマスプレゼントは1歳半の男の子なら?甥っ子になら金額はいくら?

12月といえばクリスマス。 全国の子供たちがクリスマスプレゼントを楽しみにする季節ですね。 スポンサーリンク それはあなたの甥っ子も例外ではないでしょう。 今回は、1歳半くらいの甥っ子に渡すクリスマス …

サンタクロースへの手紙の返信。返事の例文は?英語ならどうする?

12月といえばクリスマス。 小学生くらいのお子さんだと、まだまだサンタクロースを信じているかわいいお年頃ですよね。 「サンタさんに手紙を書く!」と言って手紙を書く姿もかわいいものです。 スポンサーリン …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。