今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

保育園の七夕会の出し物は何にする?定番からちょっと変わったものまで紹介

投稿日:2018年4月29日 更新日:

7月7日は七夕です。

七夕が近づいてくると、保育園でも七夕会の準備が忙しくなりますよね。

そうなると気になるのが七夕会の出し物。

特に保育士1年目だと、何をすればいいのか分からないですよね。

そんなあなたのために、七夕会の出し物を定番からちょっと変わったものまで紹介したいと思います。

スポンサーリンク

保育園の七夕会の出し物は何がある?

七夕会の出し物の候補はいろいろあります。

まずは定番のものから紹介していきましょう。

ペープサート

まずは最も定番と思われるペープサートです。

ペープサートを使って織姫と彦星の話をするのが最も一般的でしょう。

パネルシアター

ペープサートよりももう少し手の込んだ綺麗なものを作りたい!というのであれば、ブラックライトを使ったパネルシアターはどうでしょうか。

イメージとしては下の動画のような感じです。

ペープサートと比べると光っていて綺麗ですし、夜空に星が輝く演出もしやすいのでこちらの方が七夕らしくていいのではないでしょうか。

ブラックライトを使う場合は、ブラックライトやブラックライト用の蛍光ペンを買っておく必要があるので事前に準備しておきましょう。

バルーンアート

七夕とは関係が薄くなってしまいますが、バルーンアートも子どもに人気があります。

ただの細長い風船がどんどん形を変えて犬や花などいろいろなものに変わっていくのは楽しいものです。

ただし、風船が割れる音で泣いてしまう子どももいますので、もしやる場合は十分に練習して、絶対に失敗しないようにしましょうね。

ハンドベル

ハンドベルで七夕の曲を演奏するのもいいでしょう。

ここまで上手にできる必要はありませんが、参考にしてみてください。

織姫と彦星のお話をこんな劇で演じるのも面白いかもしれません。

かなり手が込んだものになりますが、やりがいはあると思います。

手品

ちょっと変わった出し物としては、手品なんかはどうでしょう?

それもただの手品ではなく、七夕にちなんだ手品だとより盛り上がりますよ。

こんな手品ができたら、子どもたちだけでなく保護者の方まで大盛り上がり間違いなしですよね!

手品のタネは以下の雑誌に載っていますので参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

やはり定番なのは、七夕の物語を題材にした劇です。

劇を自分たちで演じるのか、ペープサートやパネルシアターを使って演じるのかはそれぞれですが、やはりこれが定番になります。

ただ、劇の他にも出し物はいろいろとあるので、今回紹介した出し物も参考にしてみてください。

もちろん、七夕会の出し物の候補は今回紹介したもの以外にも本当にたくさんあります。

いろいろと調べた上で、これは!というものを見つけて、七夕会で子供たちが楽しんでくれるといいですね。

関連記事

保育園の七夕会に向けて、しっかりと準備をしておきましょう!

七夕の由来を保育園児にどう説明する?笹を飾ったり野菜をお供えするのはなぜ?

七夕会を保育園で司会するときの注意!挨拶はどうする?緊張するときは?

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初盆で子供の服装や持ち物は?大人しくさせるにはどうしたらいい?

冠婚葬祭はいろいろなルールやマナーがあって大変ですよね。 その中でも、特に義実家の初盆は絶対に失敗できないですよね。 スポンサーリンク 自分の準備だけでも大変なのに、子供のための準備も考えないといけま …

大学のオープンキャンパスはぼっちだと浮く?服装は?上履きは持ち物に必要?

夏休みになるとオープンキャンパスが行われる大学が多いですよね。 志望校の雰囲気を少しでも知るために、オープンキャンパスに行こうとする高校生は非常に多いです。 オープンキャンパスはお祭りのようなもの。 …

節分で豆を年の数以上に食べてもいい?食べ過ぎると何か問題はある?

節分と言えば豆まきですよね。 「鬼は外、福は内」で豆をまいた後、年齢の数だけ豆を食べます。 大人になると、そんな30個も40個も食べられない……と思ってしまいますが、逆に子供は「もっと食べたい!」とい …

お月見の実習は保育園では?お月見会の制作や出し物についても紹介!

秋になると、実習で保育園に行く人も多いかと思います。 ちょうどこの時期はお月見の時期ですので、実習が始まっていきなりお月見会というイベントで何かしなければならない……というお悩みも多いです。 スポンサ …

七夕の由来を保育園児にどう説明する?笹を飾ったり野菜をお供えするのはなぜ?

7月7日は七夕です。 七夕が何の日か分かっていない子どもたちも、笹の葉が出てきたり短冊を書いたりしてるだけで楽しくなってくる。そんな季節です。 スポンサーリンク では、あなたはそんな七夕の由来を知って …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。