今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

クリスマスパーティでインスタ映えする料理はコレ!買うだけでパーティが華やかに!

投稿日:

12月といえばクリスマス。

クリスマスにクリスマスパーティをする人も多いと思います。

どうせクリスマスパーティをするなら、インスタ映えする写真も撮りたいところですよね。

そこで今回は、インスタ映えする、他の人とはちょっと違うパーティの料理について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

クリスマスパーティでインスタ映えする料理とは?

クリスマスパーティというと、チキンや七面鳥、あるいはケーキといったイメージがある人がほとんどだと思います。

後はドリンクだとスパークリングワインとかですかね。

確かに、これらの食べ物や飲み物は間違いなくクリスマスっぽいです。

しかも、インスタ映えしやすいものでもあります。

でも、これだけだとまだ「普通」のクリスマスパーティ。

それをさらに一段上の華やかさにするには、ある食材がおすすめです。

それは……「生ハム」です。

生ハムといっても、スーパーで売っているような既にスライスされている生ハムではありません。

「豚の脚1本まるごとの生ハム」です。

スペインバルやイタリアンバルでこんな生ハムを見たことがある人も多いのではないでしょうか?

この生ハムまるごと1本って、個人でも結構簡単に買えちゃうんです。

大体15000円くらいで買えるので、たとえば10人集まるパーティだったら、1人あたり1500円ずつ負担するだけで1ランク上のクリスマスパーティができてしまいます。

あなたは今までに、クリスマスパーティのテーブルの上に生ハムがまるごと1本乗っているような写真を見たことがありますか?

ないですよね。

そんな特別なクリスマスパーティ、やってみたいと思いませんか?

スポンサーリンク

インスタ映え以外にも!生ハムがおすすめの理由

私が生ハムのあるクリスマスパーティをおすすめする理由は、インスタ映えするからという理由だけではありません。

ちゃんとクリスマスにピッタリな理由もあるんですよ。

クリスマスパーティのドリンクといえばワインですよね。

生ハムはご存知の通り、ワインにとっても合う食べ物なんです。

私も生ハムのあるクリスマスパーティをしたことがありますが、ワインを飲んでいると生ハムが進む進む。

ワイン→生ハム→ワイン→生ハム→……と、いつまでも食べ続けられる!と思ったほどです。

また、クリスマスパーティは人によってはピザを頼む人もいるかと思います。

で、生ハムってピザにもめちゃくちゃ合うんです。

ピザがイタリアンだから当然といえば当然なんでしょうけど、それにしても本当によく合う。

生ハムって基本的には味の濃い食べ物ですから、お酒と一緒に飲むか、薄める食べ物と一緒に食べるかすると基本的にはよく合います。

で、ピザの生地と生ハムの塩分がちょうどよく絡み合って、本当に美味しいんです。

これはやみつきになるので、是非試してもらいたいところです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

インスタ映えも味も両立する最高の食材、生ハム。

今年のクリスマスパーティは、生ハムのあるパーティにしてみてはいかがでしょうか?

本当におすすめですよ!

ちなみに、以前に私が生ハムまるごと1本を購入したお店は↓のお店です。

生ハムを立てる台や生ハムを切るナイフ、保存用のシートなども付属していて、生ハム初心者にもおすすめのセットです!

生ハム生活セットの詳細はこちら!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クリスマスプレゼントを彼氏に大学生で付き合いたてなら?予算相場は?

12月といえばクリスマス。 大学生の彼氏へのプレゼントを何にしようかな……と悩んでいる人も多いと思います。 スポンサーリンク 特に、付き合いたてだとまだ好みも分からないし、ある程度の「正解」が欲しいと …

仙台七夕祭りは混雑する?子連れでも大丈夫?楽しみ方を紹介!

日本の七夕祭りで最も有名なのは、毎年8月6日~8日に行われる仙台七夕祭りではないでしょうか。 スポンサーリンク 名前だけは聞いたことがあるけど、実際に行くのは初めて!という方のために、仙台七夕祭りの混 …

クリスマスケーキ一人暮らしだと?売れ残りはいつ値下げ?コンビニだと安い?

12月といえばクリスマス。 クリスマスと言えばクリスマスケーキです。 ですが一人暮らしのおひとり様だと、ホールケーキがちょっと高く感じてしまいますよね。 スポンサーリンク そこで今回は、一人暮らしでも …

クリスマスぼっちの割合は?過ごし方やひきこもりの楽しみ方を紹介!

12月はクリスマスがありますね。 世間一般では楽しい楽しいイベントのようですが、クリぼっちにとってはなんとも寂しいイベント。 まるで世界中で自分だけが寂しい人間のように錯覚してしまいますよね。 スポン …

お月見の由来を保育園児にどう説明する?お団子やススキを飾る理由は?

9月には中秋の名月、いわゆる「十五夜のお月見」があります。 この時期になると、保育園のお月見会などで子どもたちにお月見について聞かれることも多くなります。 スポンサーリンク ですが、あなたは子どもたち …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。