今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

クリスマスケーキ一人暮らしだと?売れ残りはいつ値下げ?コンビニだと安い?

投稿日:

12月といえばクリスマス。

クリスマスと言えばクリスマスケーキです。

ですが一人暮らしのおひとり様だと、ホールケーキがちょっと高く感じてしまいますよね。

そこで今回は、一人暮らしでも安心な、クリスマスケーキを安く買う方法について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

クリスマスケーキは一人暮らしだとどうする?

そもそも、一人暮らしでクリスマスケーキを食べても……と思ってしまう人もいるかもしれませんが、一人でクリスマスケーキを買って食べている人なんて世の中たくさんいます!

なので、全然気にすることはないってことを先に言っておきますね。

むしろ、ホールケーキを丸ごと食べるなんて贅沢ができるのはおひとり様ならでは!

そう前向きに考えてみると世界が変わりますよ!(笑)

ちなみに、ホールケーキを買いたい場合、一番小さいので4号ケーキってことが多いです。

4号ケーキというのは直径12センチのこと。

だいたい2~4人分くらいに相当します。

もしホールケーキを買いたいなら参考にしてくださいね。

クリスマスケーキの売れ残りはいつから安くなる?

ではいよいよ本題に入りましょう。

クリスマスケーキの売れ残りを狙うなら、狙うべきは12月25日です。

確かにクリスマスケーキは12月24日が一番売れる日なのですが、24日の場合、売れ残ってもまだクリスマス当日の25日もまだまだ需要があります。

しかし25日の夜に売れ残ってしまうと、翌日の26日にはケーキを買う人がほとんどいなくなってしまいます。

26日はクリスマスでもなんでもないですし、それにクリスマスが終わるとみんな急に年越しムードに切り替わってしまいますからね。

なので、ねらい目は12月25日なのです。

では、ねらい目の時間はいつかというと、基本的には20時が目安となるラインです。

多くのお店が20時くらいになるとそろそろ焦りだします。

スポンサーリンク

ただ、早いところだと18時ころから既に安売りを始めていることもあるので注意しましょう。

特に、大手スーパーだと早めの傾向が強いようです。

やはり大手スーパーは入荷量が多いので、大量に残さないようにするために、安売りし始めるのも早いということなのでしょうね。

ちなみに某スーパーの話だと、消費期限の2時間前になると廃棄処分が決まってしまうそうです。

そして、そのさらに2時間前が安売りを始めるひとつの目安になるのだそうです。

そうなると、例えば24時が消費期限だったとすると、22時が廃棄ライン、20時が安売りラインということになり、先ほどの話とつながりますね。

もし半額ケーキを狙うのであれば参考にしてみてくださいね!

ただ、半額ケーキ争奪戦は激戦になることが予想されますのでご注意を……。

クリスマスケーキはコンビニだと安い?

クリスマスケーキの安売りセールを狙うのもいいですが、安くて美味しいケーキを狙うなら、コンビニケーキもおすすめです。

ちなみにここで言っているのは、コンビニで売っているホールケーキのことではなく、1人サイズのミニケーキのことです。

ホールのクリスマスケーキは、コンビニで買ってもそこまで安くありません。

だいたい一番安い4号サイズでも2000円とか3000円くらいはします。

ただ、普通のスイーツコーナーにあるようなミニケーキなら、おひとり様でも安くて美味しいケーキが楽しめます。

これなら300円くらいでプチクリスマス気分が味わえます。

クリスマスにはミニケーキのコーナーにもクリスマス風の新商品が並びますので、案外ミニケーキも侮れませんよ!?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大きいスーパーやケーキ屋さんで安売りセールを狙うか?

それともコンビニでミニケーキを買いに行くか?

いずれにせよ、お安くクリスマスケーキを食べる方法はたくさんあります。

一人暮らしでも、おひとりさまでも、存分にクリスマスケーキを楽しみましょう!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

敬老の日は何歳から祝う?老人って何歳から?親にプレゼントは必要?

9月には敬老の日がありますね。 敬老の日は、文字通り老人を敬う日ですが、よくよく考えたら老人って何歳からなのでしょうか? 自分の親もそろそろ年をとってきたしな……。 スポンサーリンク でもまだ老人って …

お墓参りの花の種類は何がいい?本数や値段についても解説!

お墓参りに行くときに持っていくもののひとつとして、お花がありますよね。 スポンサーリンク ただ、今までは親とお墓参りに行くことばかりで、自分でお花選びをしたことがない……という人は多いのではないでしょ …

コミケはりんかい線の何両目?始発に乗るには?それでも買えないことある?

コミックマーケット、通称コミケ。 いろいろな同人誌やグッズが並ぶイベントですが、ものによっては大行列が予想される作品もあります。 特に、企業ブースの超人気作品なんかは、いったい行列がどこまで伸びるのか …

大学のオープンキャンパスはぼっちだと浮く?服装は?上履きは持ち物に必要?

夏休みになるとオープンキャンパスが行われる大学が多いですよね。 志望校の雰囲気を少しでも知るために、オープンキャンパスに行こうとする高校生は非常に多いです。 オープンキャンパスはお祭りのようなもの。 …

初盆で子供の服装や持ち物は?大人しくさせるにはどうしたらいい?

冠婚葬祭はいろいろなルールやマナーがあって大変ですよね。 その中でも、特に義実家の初盆は絶対に失敗できないですよね。 スポンサーリンク 自分の準備だけでも大変なのに、子供のための準備も考えないといけま …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。