今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

七五三の初穂料の読み方は?いくらが相場?そもそも必要?

投稿日:

11月には七五三のお祝いがありますね。

お子さんが3歳になって、初めての七五三を迎えるという人も多いと思います。

ですが、七五三って何がなんだか分からなくないですか?

初穂料って何だろう……?みたいな(笑)

というわけで、今回はそんな「初穂料」について説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

七五三の初穂料の読み方は?

まず、初穂料の読み方や起源について説明していきますね。

初穂料は「はつほりょう」と読みます。

漢字をそれぞれ分解すると、

「初」は文字通り「最初」という意味。

「穂」は「稲穂」を表します。

「料」は「料金」の料ですね。

初穂料とはそもそも、この時期になると取れる新米を、神様にお供えする行為を指していました。

それが、お米をお供えするところがお金をお供えすることにだんだんと変化していって、現在では神様にお金をお供えするようになっているのです。

ちなみに、神社によっては「玉串料」と呼ぶこともあります。

読み方は「たまくしりょう」で、意味としては初穂料と同じです。

七五三の初穂料はいくらが相場?

では、七五三の初穂料はいくらくらいが相場なのでしょうか?

基本的には、初穂料は5000円~10000円が相場となっています。

金額に幅がありますが、これはもうその神社にしか分からないことです。

スポンサーリンク

どの神社で七五三のお祝いをするのかが決まっているのでしたら、直接その神社に問い合わせるのが一番です。

間違った金額を包んでいって、変な空気になるのも困りますからね。

ちゃんと事前に聞いておきましょう。

七五三の初穂料って必要?

ところで、そもそも七五三の初穂料って必要なのでしょうか?

普段神社に参拝するときは、別にお金を包んで行ったりはしませんよね。

お賽銭を神様に捧げることはしますが……。

結論から言ってしまうと、確かにただ単に神社に行って参拝をするだけなら、初穂料を包む必要はありません。

ですが、七五三のお祝いって、ただ神社に行って参拝をして終わり、ではありません。

七五三のお祝いでは、お祓いをしてもらうのが一般的です。

そして、わざわざお祓いをしてもらうということに対して、初穂料を納めるのです。

まあ難しいことは置いておいても、結局一番大事なのは子供をお祝いする気持ちですよね。

七五三のお祝いって人生にたった2回しかありません。

たった2回しかないのですから、できる限りのことをしてあげるのが親としての務めではないでしょうか?

というわけで、基本的には初穂料は用意していきましょうね。

まとめ

今回は、七五三の文化として、初穂料についてお話ししてきました。

いかがでしたでしょうか?

日本古来の文化ってなかなか分かりにくいところもありますが、とりあえず困ったら神社に直接聞いてみるべし!です。

それが一番早くて確実ですよ。

それでは、よい七五三を!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハロウィンの渋谷はいつから?人混みは?仮装しないでも浮かない?

10月にはハロウィンがあります。 田舎ではハロウィンは大したイベントではありませんが、東京ではお祭り騒ぎの大イベントです。 スポンサーリンク 進学を機に上京してきた人にとっては、渋谷でハロウィンイベン …

内定式のグループワークの内容は?自己紹介の例は?TOEICできないとどうなる?

無事就活が終わった皆さん、お疲れ様でした。 そして、おめでとうございます。 次の会社イベントは内定式ですね。 スポンサーリンク 既に内定式の案内をもらった方もいるかと思いますが、それを見ても、内定式っ …

成人式に行かない割合はどれくらい?それって親不孝?後悔したりする?

1月には各地で成人式がありますね。 この時期になると、ニュースでも成人式の話題が取り上げられることが多いと思います。 ですが、全員が全員、成人式に出たいというわけでもないですよね。 スポンサーリンク …

センター試験の服装は私服?制服?その割合は?おすすめはある?

センター試験が近づいてくると、いよいよ受験本番の空気になってきますね。 センター試験直前になると気になるのは、当日の服装の問題。 スポンサーリンク 私服?それとも制服?どちらがいいのでしょうか? 今回 …

クリスマスプレゼントは1歳半の男の子なら?甥っ子になら金額はいくら?

12月といえばクリスマス。 全国の子供たちがクリスマスプレゼントを楽しみにする季節ですね。 スポンサーリンク それはあなたの甥っ子も例外ではないでしょう。 今回は、1歳半くらいの甥っ子に渡すクリスマス …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。