今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

母の日のメッセージカードの文例やデザインは?どこに売ってる?

投稿日:2018年3月11日 更新日:

5月の第2週は母の日です。

母の日に贈るプレゼントは決まったけど、プレゼントに添えるメッセージカードをどうしようか悩んでいませんか?

メッセージカードも添えたほうが喜んでもらえるのは分かるんだけど、普段手紙なんて書かないし、どんなメッセージカードを贈ればいいんだろう……と悩んでいるあなたに、メッセージの文例やカードのデザインなどなど、いろいろとお教えしたいと思います。

スポンサーリンク

母の日のメッセージカードの文例は?

母の日のプレゼントに添えるメッセージカード。いったいどんな文章を書けばいいのでしょうか?

普段メッセージカードを書かない人は、そもそもメッセージカードとは何かというイメージもわかないのではないかと思います。

メッセージカードとは、基本的にプレゼントに添えるための小さなカードです。

そのため、手紙のように長々と文章を書くスペースはなく、感謝の気持ちを簡潔に伝えることが重要になります。

メッセージカードの内容は、文章なので正解というものはありませんが、おすすめの構成としては、

①ありがとうの気持ちを伝える
②エピソードを入れて膨らませる
③未来へ向けてコメントする

の3文構成が、まとまりよく、そして簡単に書けるので良いかと思います。

この構成で試しに書いてみると、こんな文章になります。

お母さんへ。
いつも気にかけてくれてありがとう。
一人暮らしを始めて電話でしか話せなくなったけど、電話をするたびに僕のことを気にかけてくれるのがわかります。
お母さんも健康に気を付けて元気でいてください。
〇〇より

「いつも気にかけてくれてありがとう」が「①ありがとうの気持ちを伝える」の部分。

「一人暮らしを始めて電話でしか話せなくなったけど、電話をするたびに僕のことを気にかけてくれるのがわかります。」が「②エピソードを入れて膨らませる」の部分。

そして「お母さんも健康に気を付けて元気でいてください。」が「③未来へ向けてコメントする」の部分です。

こうやって考えると、メッセージカードの文章もそれほど難しくはないと思いませんか?

母の日に送るメッセージカードのデザインはどんなものがいい?

メッセージカードを一度も贈ったことがない場合は、どんなデザインのものがいいのか分からなくて迷ってしまいますよね。

もしあなたの母親に好きなキャラクターや好きな動物などがいる場合は、そのデザインのメッセージカードを選ぶという手があります。

例えば、あなたの母親がディズニー好きで、特にくまのプーさんが好きだったとすれば、プーさんのメッセージカードは喜ばれるでしょうし、例えば猫が好きだったとすれば、猫の入ったメッセージカードを選べば喜んでもらえるでしょう。

スポンサーリンク

一方で、もしそのような明確なものがなかった場合。この場合は、花柄が無難でしょう。

特に母の日が近くなってくると、カーネーション柄のメッセージカードの種類が増えてくるはずなので、カーネーション柄のメッセージカードを選んでおけば外すことはありません。

候補のデザインをいろいろと見比べてみて、これが一番喜んでもらえそう!と思えるデザインのものを選びましょう。

メッセージカードはどこに売ってる?

さて、ここまででメッセージカードの内容とデザインについてお話してきましたが、そもそもメッセージカードってどこに売ってるのでしょうか?

最もおすすめなメッセージカード売り場は、ロフトや東急ハンズなどの大手雑貨店です。

これらのお店では本当に数えきれないほどのメッセージカードが並んでおり、たくさんのデザイン候補からベストなメッセージカードを選ぶことができます。

もし、あなたの周りにロフトや東急ハンズのような大きな雑貨店がなかった場合は、100均でもメッセージカードは置いてあります。

ただ、品揃えという面ではロフトや東急ハンズには及びませんので、身近にこれらのお店がなかった場合のみ100均も検討してみてください。

もちろん、Amazonや楽天などのネット通販でもメッセージカードを買うことはできますが、やはり色やデザインは実物を見て比較したほうが間違いが少ないと思います。

(ネット通販のページでいろいろなデザインを一覧で眺めてみて、「こんなデザインがあるんだな~」とイメージを膨らませるのに使うのには全然問題ないと思います。それを参考にして実店舗で買うものを決めましょう)

せっかく母の日に気持ちを込めて贈るのですから、メッセージカードにもしっかりこだわっておきたいところです。

ネット通販は、本当に周りに何もお店がなくてどうしようもないときの最後の最後の手段と思っておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

・メッセージカードのおすすめの構成は、
①ありがとうの気持ちを伝える
②エピソードを入れて膨らませる
③未来へ向けてコメントする
・メッセージカードのデザインは、母親の好きなキャラクターや花柄がおすすめ
・実際に買うならロフトや東急ハンズがおすすめ

初めてメッセージカードを贈るかもしれませんが、このポイントを押さえておけば失敗することはないでしょう。

母の日のプレゼントとメッセージカード、喜んでもらえるといいですね!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お月見団子の数と並べ方は?載せる台の簡単な作り方も紹介!

秋が近づくとお月見シーズンになってきますね。 特に、中秋の名月と呼ばれる、十五夜のお月見はその中でも一番の大イベントでしょう。 スポンサーリンク ところで、十五夜のお月見にはお団子がつきものですが、今 …

仙台七夕祭りの渋滞はひどい?駐車場の空き具合と料金の相場は?

8月6日~8日には仙台七夕祭りが開催されます。 仙台七夕祭りは日本最大級の七夕祭りです。 スポンサーリンク そこに車で行くとなると、気になるのは渋滞や駐車場などの混雑具合ですよね。 今回はそんな仙台七 …

敬老の日は何歳から祝う?老人って何歳から?親にプレゼントは必要?

9月には敬老の日がありますね。 敬老の日は、文字通り老人を敬う日ですが、よくよく考えたら老人って何歳からなのでしょうか? 自分の親もそろそろ年をとってきたしな……。 スポンサーリンク でもまだ老人って …

七夕会を保育園で司会するときの注意!挨拶はどうする?緊張するときは?

7月7日は七夕です。 あなたの保育園でも毎年七夕会が行われていることと思います。 しかし今年の七夕会はひと味違います。なぜならあなたは七夕会の司会に指名されてしまったからです。 スポンサーリンク 「司 …

初盆の服装は女性だと?持ち物は?マナーや香典の額なども紹介!

冠婚葬祭のマナーって難しいですよね。 間違えてはいけないのに誰も教えてくれないし、経験から学べるほど頻繁にあるわけでもありません。 その中でも、初盆のマナーは難しい上に外すことが許されない場だと思いま …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。