今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

母の日のメッセージカードの文例やデザインは?どこに売ってる?

投稿日:2018年3月11日 更新日:

5月の第2週は母の日です。

母の日に贈るプレゼントは決まったけど、プレゼントに添えるメッセージカードをどうしようか悩んでいませんか?

メッセージカードも添えたほうが喜んでもらえるのは分かるんだけど、普段手紙なんて書かないし、どんなメッセージカードを贈ればいいんだろう……と悩んでいるあなたに、メッセージの文例やカードのデザインなどなど、いろいろとお教えしたいと思います。

スポンサーリンク

母の日のメッセージカードの文例は?

母の日のプレゼントに添えるメッセージカード。いったいどんな文章を書けばいいのでしょうか?

普段メッセージカードを書かない人は、そもそもメッセージカードとは何かというイメージもわかないのではないかと思います。

メッセージカードとは、基本的にプレゼントに添えるための小さなカードです。

そのため、手紙のように長々と文章を書くスペースはなく、感謝の気持ちを簡潔に伝えることが重要になります。

メッセージカードの内容は、文章なので正解というものはありませんが、おすすめの構成としては、

①ありがとうの気持ちを伝える
②エピソードを入れて膨らませる
③未来へ向けてコメントする

の3文構成が、まとまりよく、そして簡単に書けるので良いかと思います。

この構成で試しに書いてみると、こんな文章になります。

お母さんへ。
いつも気にかけてくれてありがとう。
一人暮らしを始めて電話でしか話せなくなったけど、電話をするたびに僕のことを気にかけてくれるのがわかります。
お母さんも健康に気を付けて元気でいてください。
〇〇より

「いつも気にかけてくれてありがとう」が「①ありがとうの気持ちを伝える」の部分。

「一人暮らしを始めて電話でしか話せなくなったけど、電話をするたびに僕のことを気にかけてくれるのがわかります。」が「②エピソードを入れて膨らませる」の部分。

そして「お母さんも健康に気を付けて元気でいてください。」が「③未来へ向けてコメントする」の部分です。

こうやって考えると、メッセージカードの文章もそれほど難しくはないと思いませんか?

母の日に送るメッセージカードのデザインはどんなものがいい?

メッセージカードを一度も贈ったことがない場合は、どんなデザインのものがいいのか分からなくて迷ってしまいますよね。

もしあなたの母親に好きなキャラクターや好きな動物などがいる場合は、そのデザインのメッセージカードを選ぶという手があります。

例えば、あなたの母親がディズニー好きで、特にくまのプーさんが好きだったとすれば、プーさんのメッセージカードは喜ばれるでしょうし、例えば猫が好きだったとすれば、猫の入ったメッセージカードを選べば喜んでもらえるでしょう。

スポンサーリンク

一方で、もしそのような明確なものがなかった場合。この場合は、花柄が無難でしょう。

特に母の日が近くなってくると、カーネーション柄のメッセージカードの種類が増えてくるはずなので、カーネーション柄のメッセージカードを選んでおけば外すことはありません。

候補のデザインをいろいろと見比べてみて、これが一番喜んでもらえそう!と思えるデザインのものを選びましょう。

メッセージカードはどこに売ってる?

さて、ここまででメッセージカードの内容とデザインについてお話してきましたが、そもそもメッセージカードってどこに売ってるのでしょうか?

最もおすすめなメッセージカード売り場は、ロフトや東急ハンズなどの大手雑貨店です。

これらのお店では本当に数えきれないほどのメッセージカードが並んでおり、たくさんのデザイン候補からベストなメッセージカードを選ぶことができます。

もし、あなたの周りにロフトや東急ハンズのような大きな雑貨店がなかった場合は、100均でもメッセージカードは置いてあります。

ただ、品揃えという面ではロフトや東急ハンズには及びませんので、身近にこれらのお店がなかった場合のみ100均も検討してみてください。

もちろん、Amazonや楽天などのネット通販でもメッセージカードを買うことはできますが、やはり色やデザインは実物を見て比較したほうが間違いが少ないと思います。

(ネット通販のページでいろいろなデザインを一覧で眺めてみて、「こんなデザインがあるんだな~」とイメージを膨らませるのに使うのには全然問題ないと思います。それを参考にして実店舗で買うものを決めましょう)

せっかく母の日に気持ちを込めて贈るのですから、メッセージカードにもしっかりこだわっておきたいところです。

ネット通販は、本当に周りに何もお店がなくてどうしようもないときの最後の最後の手段と思っておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

・メッセージカードのおすすめの構成は、
①ありがとうの気持ちを伝える
②エピソードを入れて膨らませる
③未来へ向けてコメントする
・メッセージカードのデザインは、母親の好きなキャラクターや花柄がおすすめ
・実際に買うならロフトや東急ハンズがおすすめ

初めてメッセージカードを贈るかもしれませんが、このポイントを押さえておけば失敗することはないでしょう。

母の日のプレゼントとメッセージカード、喜んでもらえるといいですね!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大学のオープンキャンパスはぼっちだと浮く?服装は?上履きは持ち物に必要?

夏休みになるとオープンキャンパスが行われる大学が多いですよね。 志望校の雰囲気を少しでも知るために、オープンキャンパスに行こうとする高校生は非常に多いです。 オープンキャンパスはお祭りのようなもの。 …

修学旅行のスマホがバレない方法!飛行機の持ち物検査でも大丈夫!

学校生活での一大イベントである修学旅行。 しかし、修学旅行でスマホを持っていくことを禁止している学校は多いです。 せっかくの大イベントなのに、スマホが使えないと楽しさが半減……と不満に思っている人も多 …

七夕には何食べる?簡単な料理は?子供が喜ぶデザートは?

7月7日は七夕です。 七夕というと七夕飾りですが、七夕には何を食べるものなのか知っていますか? ひなまつりであればひなあられ、こどもの日であればちまきや柏餅が定番ですよね。 スポンサーリンク では、七 …

コミケカタログは必要?ないと入場できない?内容は何が書いてある?

お盆と年末が近づいてくると、一部の人がワクワクするイベントがやってきます。 それはコミックマーケット。通称コミケです。 スポンサーリンク このコミケにはカタログがあり、事前販売されているのですが、「こ …

コミケの服装は夏で女性の場合どうする?日焼け対策は?靴はどんなものがいい?

お盆が近づくと夏コミの季節がやってきます。 コミケに慣れていない女性の場合、コミケにどんな服装で行けばいいのかはなかなか悩ましい問題ですよね。 スポンサーリンク それに、あれだけ日差しが強い中、屋外に …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。