今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

日常の悩み

P20 liteの初期設定!アプリの表示方法やフリック入力のみにする方法などを紹介!

投稿日:

2018年の6月15日にHuaweiの新機種、P20 liteが発売されました。

私も2年間使ってたスマホを買い換えたのですが、事前の噂どおりめちゃくちゃサクサクで感動しています。

が、スマホを買い換えて一番面倒くさいのが初期設定ですよね。

Huaweiの機種が初めてだからなのか、それともAndroidが8.0になったからなのか分かりませんが、私も初期設定には結構苦労しました。

そこで今回は、そんなHuawei P20 liteの初期設定について、簡単に解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

P20 liteの初期設定は何をすればいい?

P20 liteの初期設定ですが、私は次の4つを真っ先に設定しました。

①アプリの表示方法を、iPhoneのような、すべてホーム画面に散らばっている状態から、通常のAndroidのデフォルトであるドロワータイプに変更する。

②キーボードの入力をフリック方式のみにする。

③ダイヤルタップ音を消す

④電池残量を%表示する

では、順番に説明していきますね。

P20 liteでアプリの表示方法を今までと同じタイプにするには?

今までiPhoneを使い続けてきた人には分かりにくい悩みかもしれませんが、私は昔からAndroid派だったので、今回P20 liteを始めて起動したとき、すべてのアプリがホーム画面にいるのにすごく違和感を感じました。

基本的によく使うアプリだけがホームにいてほしいので、めったに使わないアプリは隠れていて欲しいんですよね。

例えば銀行のアプリ。

そんなに毎日残高確認するわけありませんし、振り込みも月に一度あるかどうかです。

そういうアプリは必要なときに呼び出せばいいので、普段使いのホーム画面には表示せずに、ホーム画面をスッキリさせたいんですよね。

今まで使ってきたAndroidでは、ホーム画面の下真ん中にドロワー起動ボタンがあり、そこを押して初めてすべてのアプリが一覧になっているタイプのものしかありませんでした。

そのため、まずそこを従来のAndroidと同じにしたかったのです。

方法は簡単。

設定ボタンから設定画面に行き、画面→ホーム画面のスタイル→ドロワーと選択するだけ。

これで従来の表示方法(ドロワー)に戻ります。

P20 liteでフリック入力のみの方式にするには?

例えば、「たたみ」という単語を打ちたかったとします。

このとき、初期状態のままだと、「ちみ」になってしまいます。

初期状態のままで「たたみ」と打ちたければ、「た」「→」「た」と3回タップするか、「た」を打ってしばらく待ってからもう一度「た」を入力するしかありません。

これってすごい不便ですよね。

これを回避するには、入力方法をフリック入力のみに設定変更する必要があります。

ただこの設定変更方法、すごい分かりづらいところにあるんですよね……。

この設定変更は、スマホを買い換えるたびに何回もやっているはずなのに、未だに完全には覚えられていません。

設定→システム→言語と文字入力→Gboard→言語→日本語→フリックのみを選択。

スポンサーリンク

7回もタップしないとたどり着けません。面倒くさいですね。

他の初期設定の方法についても簡単に解説!

他にも私が行った初期設定を紹介していきます。

ダイヤルタップ音を消す

ボタンを押すたびにピッ、ピッと音が鳴るのは煩わしいですよね。

それを消すには、設定→音→その他のサウンド設定→ダイヤルタップ音と選択していけば、タップ音を消すことができます。

電池残量を%表示する

これは気にしない人は全然気にしないことですが、私は電池残量がイラストでしか分からないのは気になってしまいます。

イラストだけだと、半分以上か半分以下かは見れば分かりますが、じゃあ残り10%なの?20%なの?と言われるとパッと見では分からないですよね。

ですので、私は電池残量はいつも%表示しています。

設定方法は、設定→電池→電池残量表示位置で、「アイコンの隣」か「アイコン内」を選択すればOKです。

今まではアイコンの隣に表示させていましたが、P20 liteはノッチで表示領域が狭いので、個人的にはアイコン内の方が省スペースでぴったりかなと思いました。

まとめ

以上、私が真っ先に行った、P20 liteの初期設定でした。

初期設定は結構好みが分かれるところだと思いますので、この記事を参考にして、あなたが一番使いやすい設定に変更してみてくださいね。

スポンサーリンク

-日常の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

天の岩戸は伊勢のバスでも行ける?所要時間や料金はどれくらい?

伊勢の観光名所といえば伊勢神宮ですが、伊勢には伊勢神宮同様に天照大神にちなんだ有名スポットがほかにもあります。 スポンサーリンク それは天の岩戸です。 今回は、そんな天の岩戸の観光情報について、実際に …

駿台個別指導の時給は?採用試験や模擬授業の難易度は?服装は?

駿台のある都市部の大学生に人気なアルバイトのひとつに、駿台個別指導のアルバイトがあります。 比較的時給が高いことで有名な塾講師バイト。 スポンサーリンク 実際の口コミが気になるところですよね。 そこで …

確定拠出年金で新入社員のおすすめは?選ぶポイントは?損失が怖い人は?

新入社員の皆さん。就職おめでとうございます。 就職すると、会社で確定拠出年金のお知らせが届くことがあります。 確定拠出年金とは、自分で投資先を決めて、その運用結果で老後にもらえる年金が決定するシステム …

中国でLINEを使う方法は?VPNアプリやSIMカードのおすすめも紹介!

中国に出張するとなると、心配事がたくさんありますよね。 他の海外出張と比較して、中国出張が特殊なこととして、LINEやTwitterなどがファイヤーウォールでブロックされているという問題があります。 …

親知らずが横向きだと抜歯は痛い?時間や費用はどれくらい?

20代のみなさん。親知らずは抜きましたか? 私は22歳のときに虫歯の治療で歯医者さんに行ったときに、レントゲンで親知らずが横向きに生えているのが分かり、その歯医者さんで親知らずを抜くことになりました。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。