今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

日常の悩み

駿台個別指導の時給は?採用試験や模擬授業の難易度は?服装は?

投稿日:

駿台のある都市部の大学生に人気なアルバイトのひとつに、駿台個別指導のアルバイトがあります。

比較的時給が高いことで有名な塾講師バイト。

実際の口コミが気になるところですよね。

そこで今回は、そんな駿台個別指導のアルバイトについて、元アルバイトの私がお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

駿台個別指導の時給はどれくらい?

まず、一番気になるところだと思いますが、駿台個別指導のアルバイトの時給についてお話ししたいと思います。

基本的に、講師経験未経験の大学生の場合、時給は2000円スタートです。

その後は、前年の合計指導時間に応じて、時給換算で数十円ずつ昇給していくことになります。

基本的には1コマ2時間制です。

なので、1回シフトに入ると4000円がもらえるといったイメージになります。

もちろん、休日であれば1日に2コマのシフトを入れることも可能で、その場合は日給8000円ということになります。

ですが、注意しなければいけないのは、授業前の予習や授業後の報告書作成の手間を考えると、時給2000円とはいかなくなることです。

授業には駿台のテキストを使うのですが、中にはそれなりに難しい難易度の問題も混ざっています。

その問題で生徒に質問されて、上手く答えられなかった場合、その生徒の担当を外されてしまう可能性があります。

生徒は先生に不満がある場合、先生の交換を要求する権利がありますので。

そうすると、せっかく入ったシフトがなくなってしまいますので、最低限の予習はしておかないといけません。

また、授業後の報告書も毎回書くのは結構面倒くさいです。

基本的に、実際の指導時間や一言コメントを書くのですが、この報告書は生徒の親に回りますので、適当なことは書けません。

一言コメントなので2~3行程度ですが、これを書くのも10分とか掛かりますので、その分だけ時給を押し下げることになってしまいます。

さらに、変な話なのですが、10分くらいサービス残業というかサービス指導をしないといけないという空気も漂っています。

例えば、18:00~20:00で指導を行う場合、20:10くらいまでは指導を続けているのが「普通」とされている印象を受けました。

これも、極端に短いとまた先生交代というカードを使われてしまうので難しいところです。

……というわけで、実際の時給は2000円未満になってしまいます。

それでも、その辺の飲食店バイトよりはまだ割がいいバイトだとは思いますけどね。

スポンサーリンク

駿台個別指導の採用試験や模擬授業は難しい?

駿台個別指導の採用試験には、筆記試験と模擬授業、面接があります。

筆記試験は、科目としては英数国ですが、それに加えて小論文もあります。

これらの筆記試験は、入試問題と比べると簡単ですので、入試を突破されたあなたはそこまで警戒することはないと思います。

ただ、私は完答はできなかったように記憶しています……昔の記憶なので定かではないですが。

それでも受かるので安心してください。

そして気になる模擬授業ですが、空き教室に案内されて、面接官の前で模擬授業をやらされます。

先ほども言ったように、私は完答できていませんでしたが、雰囲気でゴリ押しでもなんとかなりました。

どちらかというと、模擬授業では、あなたが生徒にどのように教えるのかを見ているようですね。

例えば、板書したままずっと黒板のほうを向いてしゃべっているのはダメです。

話すときは生徒のほうを向いて話すということを意識しましょう。

声も小声で話すのではなく、ハキハキと自信を持って(自信をもっているフリをして)解説できるととてもよいですね。

駿台個別指導の服装はどんな感じ?

駿台個別指導の服装はどんな感じなのでしょうか?

まず、面接の際はスーツを着てくることを推奨します。

実際に採用されてからは服装自由ですが、まだあなたの素性が分からない最初の面接の段階では、あまり悪い意味で印象に残るようなことはしないほうが確実です。

スーツだからといって逆に浮くようなこともありませんし、面接は無難にスーツを着ていきましょう。

一度採用されてしまえば、一応服装は自由です。

が、半袖短パン、サンダルといったような服装は控えたほうがいいでしょう。

生徒に「ふざけた先生だな……」と思われてしまったら最後、先生交代になってしまいますからね。

特に採用直後にすぐ先生交代になってしまうと、「この人を採用したのは失敗だったかな……?」と思われて、次のシフトがなかなか決まらない……という可能性もありますので、本当に第一印象は攻めすぎないようにしましょうね。

まとめ

今回は、駿台個別指導のアルバイトについてお話ししました。

名目時給の話は書いてあっても、労働時間以外の拘束時間が発生することなどは、意外と気づきにくいところではないでしょうか?

その分を考慮しても、他のバイトよりは時給が高いんですけどね。

また、採用試験や模擬授業と聞くとビビッてしまいますが、案外たいしたことはありません。

落ち着いて、普段の実力を発揮すれば大丈夫です。

スポンサーリンク

-日常の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

会議が眠い対処法!眠気覚ましの飲み物でコーヒー以外は?ツボで仕事中にも押せるのは?

現代人はみんな睡眠不足と言われています。 社会人の皆さんが特にそれを感じるのは、やはり会議中なのではないでしょうか。 スポンサーリンク どうしようもなく眠いのに寝てはいけない……。 そんな地獄のような …

まるよ茶屋のカフェはどんなところ?混雑や駐車場の情報も紹介!

2017年の11月に御前崎市にオープンした「まるよ茶屋」のカフェをご存知でしょうか? 先日テレビでも取り上げられたりして、注目を浴びているようです。 ですが、インターネットで調べても口コミ情報が少ない …

ドキドキ文芸部にグロはある?クリア時間は?【ネタバレなし】

「ドキドキ文芸部」というゲームがあります。 私は今日クリアしたのですが、やっている途中に怖くて「ドキドキ文芸部 グロ」とか調べたり、早くクリアしたい気持ちと先に進めたくない気持ちが混ざって「ドキドキ文 …

台所の排水溝が汚い!ぬめりを掃除する方法や頻度はどれくらい?

一人暮らし生活。掃除はできていますか? 私が大学で一人暮らしをしていたときは、掃除が本当に苦手で苦労していました。 スポンサーリンク 私以外にも掃除が苦手という人は多いのではないでしょうか。 今回はそ …

新幹線のアイスって結局美味しいの?本当に固い?値段はどれくらい?

あなたは新幹線の車内販売で食べられるアイスを知っていますか? 一部のファンの間では「シンカンセンスゴイカタイアイス」としても有名なアイス。 スポンサーリンク 固い固いと騒がれていますが、肝心の味はどう …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。