今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

初盆で子供の服装や持ち物は?大人しくさせるにはどうしたらいい?

投稿日:

冠婚葬祭はいろいろなルールやマナーがあって大変ですよね。

その中でも、特に義実家の初盆は絶対に失敗できないですよね。

自分の準備だけでも大変なのに、子供のための準備も考えないといけませんので、精神的にとてもプレッシャーがかかります。

そこで今回は、そんな初盆に子供を連れて行くときの服装や持ち物などについてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

初盆で子供の服装は?

義実家の初盆に子供を連れて行く場合、まず気になるのは子供の服装でしょう。

中学生とか高校生の子供であれば制服を着ていけばいいのですが、小さい子供だと制服もないので困ってしまいますよね。

そんな場合は、「白いシャツ+黒か紺のズボン」といったような、シンプルで地味な色の服装を着せましょう。

女の子であれば、ブラウスやスカートもOKです。

とにかく、派手でなく、色合いは暗い色か白を基調としていれば大きな問題にはならないでしょう。

初盆の持ち物は何が必要?

次は初盆の持ち物についてです。

あなた自身が持っていく持ち物(数珠やお香典など)は分かっているとして、子供のために何か必要なものがあるかを考えてみましょう。

自分自身の持ち物も怪しい人はこちらの記事も参考にしてみてください。

参考記事 ⇒ 初盆の服装は女性だと?持ち物は?マナーや香典の額なども紹介!

初盆は当たり前ですが、お盆の時期、すなわち8月のど真ん中の夏真っ盛りの時期になります。

そのため、暑さ対策も忘れてはいけません。

大人であれば多少の暑さであれば我慢するという選択肢もありますが、子供はなかなか我慢ができないですよね。

そのため、扇子やハンドタオルだけでなく、小さい保冷剤を凍らせておいて、ハンドタオル等にくるんで持っていくことをおすすめします。

スポンサーリンク

そうすれば、子供が暑がったときに保冷剤で冷やしてあげることができます。

子供を大人しくさせるにはどうしたらいい?

また、初盆のような法事では、子供がじっとしていられるかどうかが心配になりますよね。

法事中に子供が騒ぎ出したりしたら……。

周りの人に迷惑をかけてしまうのでは……と心配になってしまいますよね?

子供を大人しくさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

ただね、これってちょっと考えてほしいんですよ。

逆に、法事中に他の親戚の子供がちょっと喋っていたからって、それだけで不愉快になるでしょうか?

「子供なんだからしょうがないな」と思いませんか?

しかも、法事って面白いイベントではありません。

特に子供にとってはつまらないと思うのも仕方のないことでしょう。

だから、無理やり叱ったりしても、子供にとってつまらないものはつまらないのです。

法事で子供がうるさかったら、周りの人に注意を受けることはあるでしょう。

ただ、小さい子供を持つ親は、なんなら頭を下げるのが仕事です。

でも、子供は小さくても親のことをちゃんと見ています。

「自分が喋っていたらお母さんが困ってしまった」

それが何回か続くと、だんだんと子供も成長してきて、「こういうときは喋っちゃいけないんだ」となんとなく分かってきます。

子供が喋り始めたら、子供に軽く注意をして、周りの人には謝る。

謝り続けるのは精神的に負担ではありますが、注意する人も本気で怒っているわけではありません。

「我が子のために注意をしてくれてありがとう」

これくらいの心のゆとりを持てるとベストですね。

まとめ

初盆に子供を連れて行くときは、服装の問題、持ち物の問題、騒ぎ始めたときの対処……と、頭を悩ませる問題がいくつもあります。

大変な気持ちは分かりますが、ひとつずつ対処していきましょうね。

今が一番大変な時期かもしれませんが、頑張って乗り越えていきましょう。

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハロウィンで保育園の出し物はどうする?仮装以外もいろいろ紹介!

10月と言えばハロウィン。 保育園でもハロウィンパーティを計画しているところは多いでしょう。 スポンサーリンク ですが、ハロウィンパーティって何をすればいいのか分からない!という人も結構多いのでは? …

初盆の服装は女性だと?持ち物は?マナーや香典の額なども紹介!

冠婚葬祭のマナーって難しいですよね。 間違えてはいけないのに誰も教えてくれないし、経験から学べるほど頻繁にあるわけでもありません。 その中でも、初盆のマナーは難しい上に外すことが許されない場だと思いま …

おみくじで凶が出たら引き直してもいい?確率や対処法も紹介!

新年といえば初詣。 そして初詣と言えばおみくじですよね。 今年1年の運勢を占うおみくじ。 スポンサーリンク ですがそこで凶を引いてしまった場合、どうすればよいのでしょうか? 今回は、おみくじで凶を引い …

土用の丑の日にあなごはアリ?うなぎなのはなぜ?うなぎ以外なら何?

土用の丑の日といえばうなぎですよね。 ただ、スーパーにうなぎを買いに行くと……高い! 一人暮らしの身としては、この1日のためにそんなに高いうなぎを買うのはちょっと……という気分になってしまいますよね。 …

保育園の七夕会の出し物は何にする?定番からちょっと変わったものまで紹介

7月7日は七夕です。 七夕が近づいてくると、保育園でも七夕会の準備が忙しくなりますよね。 そうなると気になるのが七夕会の出し物。 特に保育士1年目だと、何をすればいいのか分からないですよね。 そんなあ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。