今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

季節の悩み

スマホが熱いし電池がすぐ減る!充電できない!対処法は?

投稿日:

気温が暑くなってくると、スマホを使っているうちにスマホもどんどん高温になっていきますよね。

ただ熱いだけであればいいのですが、電池がどんどん減っていって1日持たなかったり、さらにひどいと充電ケーブルを差しているのに充電が減るスピードのほうが速かったりしますよね。

今回は、そんな夏場のスマホの充電問題について解決していきたいと思います。

スポンサーリンク

スマホが熱いとき電池がすぐ減るのをどうすればいい?

スマホの充電が1日も持たないと、さすがに不便ですよね。

私も以前、モバイルバッテリーを持ち歩かないと電池が持たなくて生活できない時期がありました。

スマホの電池がものすごい勢いでなくなるのはどう対策したらいいのでしょうか?

まず試すべきは、立ち上がっているアプリをすべて終了させること&再起動です。

高温ということはスマホの処理が高負荷になっているということです。

高負荷の原因はバックグラウンドで動いているアプリが原因かもしれませんし、アプリ以外のシステムの負荷かもしれません。

分かりませんが、どちらも一旦停止するためにはやはり再起動が最強です。

また、ただ再起動するだけではなく、一度電源を落として、スマホの温度が下がるのを待ってから起動しなおすとさらにいいでしょう。

というのも、高温であること自体が、スマホの電池であるリチウムイオンバッテリーに悪影響を及ぼすからです。

リチウムイオンバッテリーの温度が高温になると、バッテリーの劣化スピードが速くなることが知られています。

つまり、高温状態が続くことで、電池持ちがどんどん悪くなっていく……ということです。

これ以上電池の持ちを悪くしたくはありませんよね?

そうであれば、一旦冷えるのを待ってから起動しなおしましょう。

スマホが熱いし充電できないときはどうする?

続いて、「スマホの電池持ちが悪い」がさらに悪化した状態、「充電しているのに電池が減るスピードのほうが速い」問題です。

これ、絶望的ですよね。

充電しているのに電池が減っていくって、どうすりゃいいんだって感じです。

次はこちらについて対策していきましょう。

スポンサーリンク

そもそもの話ですが、スマホは充電しながら使うことは推奨されていません。

というのも、充電中は充電していないときと比べてバッテリーが高温になります。

使っていなくてもバッテリーが高温になっているのに、その状態で負荷のかかるアプリを起動したりなんかしたら……。

お察しの通り、いつも以上に高温になるわけです。

そういう使い方をすると、充電してるのに電池が減っていく……という現象も起きますし、バッテリーが高温になることでバッテリーの寿命が減り、さらにこの現象が起きやすくなる……という負のループにハマってしまうのです。

ここは一旦スマホを我慢して、電源を落としてフル充電まで待ちましょう。

そうすれば、充電も問題なくできるはずですし、温度も下がるのでバッテリーにもやさしいです。

スマホが熱いときの対処法は?

ただ、そうは言っても、そのスマホも買ったばかりのころは朝から晩まで使っても電池はなくならないし、普通に充電しながら使えていたはずですよね。

それが今では1日持たない上に、充電しながら使えなくなっているということは、バッテリー自体の劣化がかなり進んでいる可能性があります。

心配であれば、携帯ショップや専門店で見てもらい、必要であればバッテリー交換をしてもらうのが一番の近道だったりします。

携帯ショップの安心サポートのようなものに加入している場合は、バッテリー交換も無料で行ってくれる場合があるので、一度試してみてください。

サポートに入っていない場合は……買い替え時ですかね。

まとめ

スマホが必須なこの時代。

スマホの電池が持たないことは死活問題ですよね。

電池が持たないから充電しながら使う→充電しながら使うと高温になる→高温になると電池の寿命が短くなる→……という負のループは正直厳しいです。

一時しのぎであれば、一旦スマホの電源を落とすことが正解ですが、高温で電池が持たないという状況が長く続くようであれば、バッテリーを交換するというのが最善手です。

あるいはこれを機にスマホを買い換えるというのも考えてみてください。

この記事が少しでも参考になってくれれば幸いです。

スポンサーリンク

-季節の悩み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ボジョレーヌーボー賞味期限や保存方法は?寝かせると味はどうなる?

11月の第3木曜日には、ボジョレーヌーボーの解禁がありますね。 普段ワインを飲まない人も、この日だけはワインを飲むという方もいるのではないでしょうか? スポンサーリンク ですが、普段ワインを飲まない場 …

USB扇風機は会社で使って大丈夫?ウイルスの心配は?電気代は?

夏が近づいてくるとどんどんと気温が上がっていきますよね。 冷房を自分の都合で下げられればいいのですが、最近は「28度設定で省エネ!」などと誰かが言い出したせいでオフィスの空調も控えめな設定温度になって …

大学生の一人暮らしでは住民票はどうする?移すメリットデメリットを紹介

大学生の一人暮らしを始めると、住所が変わることになりますよね。 そうすると気になるのは住民票の問題。 スポンサーリンク 一般的には引越しと同時に住民票を移すものですが、大学生の一人暮らしでもやらなけれ …

水着で男が上着に長袖は変?プールの風邪予防や体を温める食べ物も紹介

夏になるとプールに行くことが増えてきますよね。 友人に誘われてプールに行くことになったけど、プールに入ると寒くていつも体調が悪くなってしまう……という人も少なくありません。 スポンサーリンク プールで …

ご祝儀の新札を土日に両替!ATMのおすすめは?新札じゃないとどうなる?

結婚式って、呼ぶほうはもちろん、呼ばれるほうもいろいろと準備があって大変ですよね。 案外忘れがちなのが、ご祝儀のための新札を用意すること。 スポンサーリンク しかも、結婚式って休日に行われることがほと …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。