今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

日常の悩み

Fitbitの充電はいつ、どれくらいの時間?電池持ちはどう?

投稿日:

先日、Fitbit Charge 2を購入しました。

購入のモチベーションとしては、睡眠トラッキングの精度が良くなったという話を聞いて、自分の睡眠データを確かめてみたかった、というのが一番のモチベーションでした。

でもそうすると、睡眠時間中はずっとFitbitを腕につけていないといけないですよね。

例えばスマホの充電は寝ているときに行っていますが、Fitbitが睡眠時間中に充電できないとなると、いつ充電すればいいのか?というのが非常に疑問でした。

しかし、実際購入してみて、自分にベストといえる充電タイミングが見つかったので、同様の疑問をお持ちのあなたにも共有したいと思います。

スポンサーリンク

Fitbitの充電はいつすればいいの?

基本的にどんなデバイスでも、いつも寝るときにフル充電するのが安定した使い方だと思います。

しかし、ことFitbitに関しては寝るときに充電することができません。

というのも、寝ているときに身に着けておくことで睡眠トラッキングが可能となるからです。

身に着けながら充電はできないの?と思うかもしれませんが、Fitbitの充電方法はクリップで挟むような形で行うため、身に着けながらの充電は不可能です。

それに、仮にできたとしても、寝返りでコードが抜ける可能性も考えたら現実的ではありませんよね。

では、Fitbitはいったいいつ充電すればいいのでしょうか?

私が使ってみてベストだと感じた充電のタイミングは、ズバリ「入浴中」です。

というのも、ほとんどのFitbitデバイスは、生活防水機能は付いていますがそれ以上の防水機能は付いていません。

そのため、どちらにせよ入浴中はFitbitを外すことになるのです。

そのタイミングで充電を行えば、トラッキング時間を無駄にすることなく充電が可能というわけですね。

もちろん、一部の上位機種には完全防水のものもありますが、いずれにせよ身体を洗うときに邪魔になりますので、素直に外して充電しておくのがベターです。

Fitbitの充電時間はどれくらい?

入浴中がベストの充電タイミングなのは分かっていただけたかと思うのですが、実際充電時間はどれくらいなのでしょうか?

長風呂をする人ばかりではないので気になるところですよね。

スポンサーリンク

Fitbitをフル充電するまでにかかる時間はおおよそ1時間~2時間です。

1~2時間と聞くと、「そんな長風呂しないよ!」と思うかもしれませんが、よく考えてください。

入浴は毎日するものですから、1回でフル充電する必要はなく、毎日少しずつ充電していけばよいのです。

Fitbitが届いた当日は充電がほぼ空ですのである程度の充電は必要ですが、それ以降は毎日30分ほど充電をし続ければ毎日余裕で使えます。

なんなら私の場合は初日も30分~1時間ほどしか充電しませんでしたが、それでも翌日1日中使える程度のバッテリーは充電できていました。

そう考えると、毎日定期的に30分の充電だけで、日常使うのにはまったく問題ないといえます。

このくらいのスケジュールであれば、無駄なく充電でき、かつほぼ1日中の活動データをトラッキングするのには十分なのではないでしょうか?

Fitbitの電池持ちはどれくらい?

Fitbitをフル充電すると電池持ちはどれくらいするのでしょうか?

公称データとしては、5日間は持つそうです。

が、先ほども言ったように、毎日30分の充電をすれば電池の心配は要りません。

大体1日使ってお風呂前に充電を開始すると、8~9割は電池が残っている状態で充電に入ります。

これだけ余裕があれば電池持ちの心配はまったく要らないですよね。

旅行に行くなどで何日も充電ができない場合は気にする必要がありますが、日常では問題を感じることはまずないでしょう。

ただ、今のところは何の問題もありませんが、数年使うとバッテリーがへたってくることもあるそうです。

その場合、バッテリーのみの交換ができない仕様ですので、買い換えることになります。

だいぶ先の話ですが、そこは少し心配なところかもしれません。

まあ、2年も経ったらスマートウォッチの技術もかなり進歩していて、喜んで新しいものに変えたくなるような気もしますけどね……(笑)

まとめ

購入前に地味に気になる充電タイミングや時間の問題。

この記事で解決できたでしょうか?

Fitbitをつけて日々普通に生活するだけで活動データが記録して見える化されるのは思ったより楽しいです。

あなたも是非Fitbit教に入信しましょう!(笑)

スポンサーリンク

-日常の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バイトの志望動機が思いつかない!近いから、お金欲しいからはダメ?

バイトの志望動機って、正直考えるの面倒くさいですよね。 正直に言ってしまえば、ほとんどの人が「家から近いから」「給料がいいから」のどちらかに当てはまってしまうのではないでしょうか。 スポンサーリンク …

株主優待初心者必見!ローリスクでコスパ最強なおすすめ銘柄を紹介

今までお給料やボーナスを貯金にしか回してこなかったけど、そろそろ株主優待投資を始めてみようかな……と思っている人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなあなたのために、私が厳選した株主優待おすすめ …

会議が眠い対処法!眠気覚ましの飲み物でコーヒー以外は?ツボで仕事中にも押せるのは?

現代人はみんな睡眠不足と言われています。 社会人の皆さんが特にそれを感じるのは、やはり会議中なのではないでしょうか。 スポンサーリンク どうしようもなく眠いのに寝てはいけない……。 そんな地獄のような …

中国のスマホで日本語入力する方法は?入力アプリのインストール方法も紹介

中国出張に行くと、現地での連絡手段用に現地でスマホを契約することがあります。 まあ基本的には電話しか使わないのでそこまで問題はないのですが、一応WeChatをインストールして、文字でもコミュニケーショ …

飛行機の着陸時に目の奥が痛い!原因や治し方は?予防法はある?

飛行機が着陸態勢に入って数分後。 突然目の奥に針で刺したような激痛が走り、着陸するまで頭を抱えてしまった…… スポンサーリンク 何か悪い病気なのか?これはいったい何なんだ?……そう思って着陸後にいろい …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。