今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

季節の悩み

子供が蚊に刺されても掻き壊ししない方法は?腫れに効く薬など対処法を紹介

投稿日:

夏になると蚊の姿を見かけるようになりますね。

私たち大人は蚊に刺されたときは掻いてはいけないということが分かっていますが、子供の場合はかゆいのが我慢できなくて掻いてしまう子が多いです。

そしてずっと掻いているうちに掻き壊してしまうことも……。

掻き壊してしまうと傷口から細菌が感染してさらに症状が悪化してしまうこともあります。

今回は、そんな子供が蚊に刺された腫れを掻き壊さないようにするための対処法を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

子供が蚊に刺されても掻き壊ししない方法は?

子供は蚊に刺されるとかゆくてついつい掻きむしってしまいますよね。

口でどれだけ注意しても、かゆいという違和感や掻きたいという本能にはなかなか逆らえないものです。

とはいえ、蚊に刺されたところを掻き続けていたらそのうち掻き壊して傷口が悪化してしまうのは分かりきっていること。

そのまま子供の掻きたいように掻かせるわけにもいきませんよね。

子供が蚊に刺されて掻き壊ししないいい対策はないのでしょうか?

私のおすすめは、マキロンのかゆみどめパッチを蚊に刺されたところに貼ってあげることです。


【第3類医薬品】第一三共ヘルスケア マキロンかゆみどめパッチP 48枚

かゆみ止めパッチを貼ることで、パッチのかゆみ止め成分が作用してかゆさ自体を軽減させるのと同時に、パッチが絆創膏のように傷口を保護してくれるため、子供が掻きむしるのを防ぐことができます。

安くて量も多いので、日常的に使えていい感じですよ。おすすめです。

蚊に刺されて子供の肌が腫れたときに薬はどうする?

既にムヒなどのかゆみ止めが家にある場合、それを使えるのかどうかも気になるところでしょう。

基本的には赤ちゃんほどの年齢でなければ、大人用の普通のムヒを使っても問題はありません。

ただし、もともと皮膚が弱い子供の場合は、赤ちゃん同様にベビームヒなどの刺激の弱いムヒを使ったり、あるいは皮膚科に行ってお医者さんに適切な薬を処方してもらうのが無難な対策でしょう。

スポンサーリンク

ムヒのような塗り薬を塗るときは、薬を塗る前にきれいな水で蚊に刺されたところを洗うのが重要です。

まずは患部を清潔に。そしてその上から薬を塗る。

この順番が鉄則です。

関連記事 ⇒ 赤ちゃんが蚊で腫れるのは大丈夫?薬は塗る?まぶたを刺された場合は?

子供が蚊に刺されて腫れるときの対処法は?

子供が蚊に刺されて腫れてしまったとき、他には対処法はあるのでしょうか?

薬に頼らない対処法もあれば知りたいという人は多いと思います。

シンプルな方法としては、蚊に刺されたところを冷やすという手があります。

蚊に刺されたところを冷やすと、一時的にではありますが、かゆみを抑えることができます。

ただ、実は冷やすよりも効果的な対処法があるのです。

それは逆に蚊に刺されたところを温めるという方法です。

40~50度の熱い蒸しタオルを用意します。

その蒸しタオルを蚊に刺されたところに当てていると、蚊のかゆみ成分を熱によって分解することができるので、かゆみや腫れを抑えることができます。

こちらの方法は冷やす方法とは違い、かゆみをごまかすのではなくかゆみ成分そのものを分解するため、もっと根本的な解決ができます。

ただ、蒸しタオルは40~50度と結構熱いです。

小さい子供だと熱いのを嫌がったり、最悪の場合やけどしてしまう可能性もありますので、もしこの方法を使う場合はちゃんと様子を見ながら行ってくださいね。

まとめ

蚊に刺されてかゆくなること自体も悩みですが、かゆみ自体は放っておけば治ります。

一方で、子供が蚊に刺されたところを掻き壊して感染症になってしまうと症状がどんどん悪化してしまいます。

「かゆい」が「痛い」に変わってしまう前に、しっかり早めの対策を打っておきましょう。

基本的には市販のムヒやパッチが効果的ですが、蒸しタオルを使うことで薬なしでもよくなる可能性がありますので、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。

関連記事

蚊に刺された後の対策も重要ですが、そもそも蚊に刺されないようにすることも同じかそれ以上に重要なことです。

以下の記事では、化学合成された殺虫成分を含まず、子供にも安心で安全な蚊除け対策を紹介しています。

参考にしてみてください。

関連記事 ⇒ 蚊の対策で赤ちゃんにも安全な方法!室内で使えるオーガニックも紹介

スポンサーリンク

-季節の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

AT限定の男性の割合はどれくらい?ダサい?料金の差額はいくら?

夏休みになると免許合宿のシーズンになりますね。 大学に入学した直後の夏休みは、かなりの割合の大学生が長い夏休み中に免許を取ることになります。 さて、免許を取ろうとしたときに気になることとして、AT限定 …

忘年会の予約はいつから?お店選びの注意点や予算の相場について解説!

忘年会の幹事は、新人が最初に任される大仕事です。 この1年を締めくくる飲み会。 上手く成功させたいところですよね。 スポンサーリンク ですが、幹事慣れしていない人にとっては、忘年会の準備の進め方なんて …

リクルートスーツの必要性は?スーツとの違いは?入学式の使い回しでもいい?

就職活動が本格化してくると、説明会や面接で忙しくなりますよね。 一般的には、そのような場にはリクルートスーツを着ていくとされています。 しかし、既にスーツを持っているのにまたリクルートスーツを揃えなけ …

大学生の一人暮らしの部屋探しの時期やポイントは?家賃の東京の相場も紹介!

大学入試を無事突破した皆さん。 まずは合格おめでとうございます。 大学に通うにあたって、一人暮らしを始める人も多いと思います。 スポンサーリンク ですが、一人暮らしをしたことがないと、部屋探しをどう進 …

USB扇風機は会社で使って大丈夫?ウイルスの心配は?電気代は?

夏が近づいてくるとどんどんと気温が上がっていきますよね。 冷房を自分の都合で下げられればいいのですが、最近は「28度設定で省エネ!」などと誰かが言い出したせいでオフィスの空調も控えめな設定温度になって …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。