今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

ハロウィンで着替える場所は渋谷ならどこで?仮装で電車に乗っていい?

投稿日:

10月はハロウィンがあります。

特に渋谷のハロウィンは、毎年ものすごい人が仮装して押しかける大イベントです。

ですが、そこで気になるのは、仮装に着替える場所ではないでしょうか?

今回は、そんな渋谷のハロウィンで仮装に着替える場所について紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

ハロウィンで着替える場所は渋谷なら?

渋谷のハロウィンでは、「どんな仮装をしようか?」というのも悩みどころですが、実際に仮装をするとなると、どこで着替えるかというのも重要な問題になってきます。

一応、渋谷のハロウィンでは、無料で着替える場所が提供されています。

まず1か所目は、Studio missionの7階にある、「ハロウィン道玄坂更衣室」です。

着替えだけでなく、メイクルームも完備しているので、ガッツリ仮装をしたいのであればこちらがおすすめです。

ここは、10/31の17時~22時まで利用できます。

2か所目は、SHIBUYA109の地下に位置する、渋谷駅1, 2番出口エリアのフィッティングルームです。

こちらはフィッティングルームだけであり、メイクルームはないので注意してくださいね。

こちらも10/31の17時~22時まで利用できます。

これらの無料着替えスペースは、「ハロウィンごみゼロ大作戦 in 渋谷」という団体によって提供されていますので、感謝して利用しましょうね。

https://www.shibuya-gomizero.net/

これらのフィッティングルームの弱点としては、ハロウィン当日の10/31にしか開放していないことです。

ハロウィン当日が平日だから、ハロウィンに近い土日に仮装を楽しみたい!という人も多いはずです。

その場合は、これらのフィッティングルームは使えませんので、他の場所で着替える必要があります。

ハロウィンの着替えはどこでする?

ここからは、渋谷の特設フィッティングルームではなく、一般的に着替えに使える空間を紹介していきます。

と、まずここで注意しておきたいことがあります。

よくトイレで着替える人がいるようですが、トイレでの着替えは非常に迷惑であり、社会問題にもなっていますので絶対にやめましょう。

渋谷には人がたくさんいます。

当然、普通にトイレに行きたい人もたくさんいるはずです。

そんな中、着替えで個室を占領していることがどれだけ迷惑になるか、想像できるはずです。

また、個室を占拠しなくても、仮装に使ったメイクやゴミを洗面台にそのままにして立ち去る人たちも社会問題になっています。

ですので、トイレでの着替えやメイクはやめましょうね。

では、いったいどこで着替えればよいかというと、いくつか候補はあります。

まず1つ目はカラオケです。

カラオケの個室は、お金を払って一定の時間自分だけが使える空間です。

ですので、誰にも邪魔されることなく、着替えやメイクができます。

ただ、一応入るときに、着替えに使ってよいかどうかは聞いておくようにしましょう。

もちろん、仮装に使ったゴミなどは残さず片付けるようにしましょうね。

2つ目は、カラオケに似ていますが、ネカフェの個室を使う方法です。

こちらもカラオケ同様、入場時に着替えに使ってよいか確認したほうが無難です。

そして3つ目は、ホテルの時間貸しです。

ホテルをあまり使わない人にはイメージがわかないかもしれませんが、ホテルは宿泊以外にも、時間貸しに対応しているホテルもあります。

そういうホテルであれば、着替えやメイクに使う時間だけホテルを使わせてもらうというのもひとつの手です。

ホテルの場合は料金がちょっと高くなりますが、その分十分広いですので、一緒に仮装する友人と割り勘でホテルを利用するのもよいでしょう。

他にも、twitter等で検索すると、臨時で着替えスペースを提供してくれるお店情報が手に入ることもあります。

スポンサーリンク

こういったリアルタイムの情報も活用していきましょうね。

ハロウィンの仮装で電車に乗っていい?

着替えスペースが限られていると、現地で着替えるよりも、自宅ですべて準備してから電車で移動すればいいのでは?と思うかもしれません。

実際、先ほど紹介した「ハロウィンごみゼロ大作戦 in 渋谷」という団体では、「渋谷のトイレで着替えるのはマナー違反なので家から着替えてくるようにしましょう」と言っています。

ですが、私の意見としては、仮装した状態で電車に乗るのはNGです。

確かに渋谷のトイレで着替えるのは渋谷の人たちに迷惑が掛かりますが、仮装して電車に乗ったら、今度は渋谷以外の人に迷惑が掛かります。

電車の中には、当然ですがハロウィンと全く関係ない人もたくさんいます。

渋谷駅の周りだけを見ると感覚がマヒしてしまいますが、電車の中というのはそういうものなのです。

このように、一般人もたくさんいる車内で、仮装してお祭り騒ぎをしているのは、その人たちから見ると非常に迷惑です。

ですので、電車内にハロウィンのノリを持ち込まないようにしましょう。

「周りもしているからOK」ではないのです。

渋谷のフィッティングルームやメイクルーム、個室などを上手く使って、ハロウィンに来ている人にもハロウィンに関係ない人にも迷惑が掛からないように仮装を楽しむのがベストですね。

まとめ

仮装して渋谷のハロウィンを楽しむのはよいことです。

ですが、楽しければ何をしてもいいというわけではありません。

ルールをしっかりと守って、みんなが楽しく過ごせるようなハロウィンにしていきましょうね!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

こどもの日の兜はいつ飾る?飾り方は?いつしまう?

こどもの日に兜は飾りますか? 家のスペースの問題から兜を飾らない家庭が増えている中、しっかりと飾るご家庭は偉いと思います。 スポンサーリンク そんなこどもの日の兜ですが、飾る時期がある程度決まっている …

七夕で天の川の方角は?いつ見える?織姫と彦星の見つけ方も紹介

七夕の日には織姫と彦星の物語があります。 天の川の両岸に離れ離れになってしまった織姫と彦星のお話はあなたも知っていると思います。 スポンサーリンク しかし、本物の天の川がどこにあるのかを知らない人は多 …

受験生は初詣に行くべき?風邪もらわない?合格祈願を親だけでしてもいい?

新年を迎えると、いよいよ受験本番が近づいてきます。 合格祈願のために初詣に行くという人も多いでしょう。 スポンサーリンク ですが、子供本人が初詣に行くべきかどうかは意見が分かれるところです。 そこで今 …

七夕会を保育園で司会するときの注意!挨拶はどうする?緊張するときは?

7月7日は七夕です。 あなたの保育園でも毎年七夕会が行われていることと思います。 しかし今年の七夕会はひと味違います。なぜならあなたは七夕会の司会に指名されてしまったからです。 スポンサーリンク 「司 …

お月見の実習は保育園では?お月見会の制作や出し物についても紹介!

秋になると、実習で保育園に行く人も多いかと思います。 ちょうどこの時期はお月見の時期ですので、実習が始まっていきなりお月見会というイベントで何かしなければならない……というお悩みも多いです。 スポンサ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。