今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

季節の悩み

ご祝儀の新札を土日に両替!ATMのおすすめは?新札じゃないとどうなる?

投稿日:2018年7月5日 更新日:

結婚式って、呼ぶほうはもちろん、呼ばれるほうもいろいろと準備があって大変ですよね。

案外忘れがちなのが、ご祝儀のための新札を用意すること。

しかも、結婚式って休日に行われることがほとんどなので、直前に気づいても銀行がやっていないんですよね。

そんなピンチを解決するために、今回は土日に新札を用意する方法についてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

ご祝儀の新札を土日でも両替してくれるところはどこ?

事前に余裕を持って新札を準備する場合は、銀行の窓口に言えば用意してもらうことができます。

ですが、直前になって気づいても、土日には銀行は開いていません。

こんなピンチな状況で、今からでも新札を用意する方法はあるのでしょうか?

実は、一応高確率で新札をストックしている場所があります。

それは、当日の式場のフロントや、ホテルのフロントです。

式場はお祝い事の準備をしているので、もしものときに備えて新札の用意もしていることが多いです。

ですが、これだと当日になるまで新札があるかどうかビクビクしながら過ごすことになりますよね。

それは精神衛生上よろしくないです。

なので、式場にたどり着く前にできるだけのことはしておきましょう。

ご祝儀の新札をATMで確保するならどこがおすすめ?

土日に新札を用意しようとしたときに真っ先に思いつくのは、ATMでひたすらお金を下ろし続けて、新札が出るまで下ろし続けることです。

ただ、ATMの中に新札ってそんなにたくさんあるわけではありません。

できるなら新札を引き当てる確率が高いほうがいいですよね。

実は、噂レベルの話になりますが、コンビニのATMは新札の確率が高いという噂です。

というのも、コンビニのATMはコンパクトなので、お札を収納するスペースが大型のATMと比べて小さいです。

その中になるべくたくさんのお札を入れようとすると、必然的に新札が多めになります。

どういうことかというと、旧札だと折れ曲がっている分、まっすぐな新札と比べて、たくさんのお札が収納できないですよね。

なので、お札切れを起こさないように、スペースをとらない新札を補充することが多いというわけです。

嘘か本当かは私たちには確かめようがないですが、そういう噂があるのなら、少しでも確率の高いコンビニATMに賭けてみるのがよいと思いますよ。

ですが、それでもATMから新札が出てくる確率はおよそ10%程度とのことです。

低いですね……。

3万円のご祝儀であれば、30万円くらい下ろさないといけなさそうです。

これは相当大変ですが、できる限りのことはやりましょう。

ちなみに、コンビニATMの手数料は、土日だと216円です(大手銀行の場合)。

スポンサーリンク

預金状況によっては、月に数回までなら手数料無料になっている場合もありますので、お使いの銀行のホームページで確認しておきましょう。

追記

先日ファミマのATMで3万円を下ろしたのですが、なんとすべて新札でした!

実際にコンビニATMでも新札が出ることが確認できました。

まあ、さすがに3枚全部が新札というのは運の要素が大きいですけどね……。

ご祝儀が新札じゃないとどうなる?

では、ベストは尽くしたけど新札が手に入らなかった場合、この場合はどうしましょう。

ご祝儀が新札じゃないと、大問題になってしまうのでしょうか?

これは……本当に人によります。

私はそこまで気にしませんが、誰もがそう感じるとは限りません。

例えばYahoo!知恵袋で似たような質問を見ると、「新札じゃないのは非常識だ!」と怒っている人がいたり、あるいはまったく逆で、「貰ったご祝儀が新札じゃなかったのですが、私は友人に嫌われているのでしょうか?」といった心配の声も見られます。

このように、新札じゃないというただそれだけのことで、余計なトラブルになるおそれがあります。

なので、ここからは本当の裏技を伝授します。

それは、お札にアイロンをかけることです。

以下の動画をご覧ください。

このように、大根おろしや洗濯のりを使ってアイロンがけをすると、シワのついたお札も新札っぽくすることができます。

一応この方法でシワを消した上で、当日式場のフロントで両替ができないか聞いてみましょう。

そこで本物の新札と両替してくれれば万々歳。

もし両替できなかったとしても、アイロンがけしたお札ならパッと見では新札と区別がつきません。

どうしようもなくなったときは、この裏技も試してみてくださいね。

まとめ

土日に新札を手に入れる方法はあまり多くありません。

ですが、最後まで諦めずに新札を探しましょう。

グッドラック!

スポンサーリンク

-季節の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

iPhoneで花火撮影のコツは?アプリで無料のおすすめも紹介!

夏と言えば花火大会ですよね! 花火大会で打ちあがる花火……。 できることなら写真に収めておきたい!と思うのは自然なことでしょう。 スポンサーリンク ですが、花火の写真ってけっこう撮るのが難しいですよね …

iPhoneで星空撮影はきれいにできる?アプリで無料のおすすめを紹介!

きれいな星空を見ると、この星空をカメラに収めたい!と思いますよね。 しかし、iPhoneのカメラで星空をきれいに撮るのって難しいです。 スポンサーリンク そこで今回は、iPhoneで星空撮影するときに …

スマホが熱いし電池がすぐ減る!充電できない!対処法は?

気温が暑くなってくると、スマホを使っているうちにスマホもどんどん高温になっていきますよね。 スポンサーリンク ただ熱いだけであればいいのですが、電池がどんどん減っていって1日持たなかったり、さらにひど …

会社の忘年会を断る理由。新人の場合は?断り方はメールならどうする?

年末といえば忘年会の季節。 楽しみにしている人がいる一方で、面倒くさい、行きたくないと思う人も多いです。 スポンサーリンク ですが、新人だと忘年会を断りにくいというのも事実。 そこで今回は、新人が忘年 …

暑中見舞いの返事が遅れた!残暑見舞いになっても大丈夫?書き方も紹介

夏になると暑中見舞いが届き始めますよね。 ただ、暑中見舞いの返事も正直な話ちょっと面倒ですよね。 スポンサーリンク そんなこんなで暑中見舞いの返事を出すのを延ばし延ばしにしていたら、気がついたら思った …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。