今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

日常の悩み

さわやかの穴場やすいてる時間は?予約はできる?待ち時間の調べ方も紹介

投稿日:

炭火焼きハンバーグのさわやかというお店をご存知でしょうか?

最近、全国的に知名度が上昇している、ハンバーグが美味しいレストランです。

しかし、最近あまりにも人気が出すぎて、4時間待ちや5時間待ちというお店もあるという話です。

それを聞いて静岡県出身の私としては正直驚きを隠せません。

というわけで、今回はさわやかに行きたいけどそんな何時間も待てない……という人のために、さわやかの穴場や空いている時間について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

さわやかの穴場店はどこ?

さわやかでハンバーグを食べたい!という気持ちがあったとしても、普通は4時間も5時間も待てませんよね。

大行列に並ばなくても済むためには、そもそもどこの店舗に行くのかを間違えてはいけません。

では、さわやかの穴場店とはいったいどこなのでしょうか?

実はそもそもの話、どこが穴場か?というよりも、そもそもそこまで混む店舗のほうが珍しいのです。

ここまで混雑するのは、静岡県東部の店舗ばかりです。

混雑する店舗を避けるためには、静岡県東部を避け、中部か西部まで足を伸ばすことを強くおすすめします。

例えば関東からさわやかに行こうと思ったら、第一候補となるのは最も近い御殿場店ですよね(記事執筆現在)。

しかし、それはみんな同じことを考えていますので、御殿場店の混雑は他の店舗と比べ物にならないレベルになっています。

じゃあ2番目に近い店舗にしよう!と思っても、やはりそれもみんなが考えることです。

静岡県東部のさわやかは、やはり他の店舗と比べて混雑度は大きいです。

静岡県東部にあるさわやかが混雑しやすいのは、関東からのアクセスが多いから、というのも確かにひとつの理由なのですが、実はあまり知られていないもうひとつの理由もあります。

それは、そもそもさわやかは静岡県東部にはあまり出店していないのです。

というのも、元々さわやかは静岡県西部発祥で、加工工場も静岡県西部にあります。

そのため、そこからのアクセスが悪い静岡県東部にはなかなか出店できないのです。

(引用: http://www.genkotsu-hb.com/shop/ )

「関東から人がたくさん集まる+それを収容する十分な店舗数がない」、このダブルパンチで、静岡県東部のさわやかは異常なほど混雑してしまうのです。

スポンサーリンク

じゃあ混雑を避けるにはどうすればいいのかというと、その逆を行くことです。

つまりなるべく西のほう、せめて静岡市までは西側まで足を伸ばすことをおすすめします。

さわやかがすいてる時間っていつ?

場所による混雑差については説明しましたが、時間帯はどうでしょうか。

さわやかが空いている時間っていったいいつなのでしょうか?

地元民の感覚としては、さわやかは開店に間に合うように行くべきです。

さわやかの開店時間は基本的に午前11時です。

混雑しないことが分かりきっている店舗であれば11時ちょうどくらいでいいですが、観光客が行きやすい店舗であれば、10時半、あるいは10時くらいにスタンバイしているくらいが、結果としては一番並ばずに済む可能性が高いです。

何の変哲もないただの平日であっても、お昼時には混むのがさわやかです。

12時にお店についてもなかなか入れない可能性が高いので注意しましょう。

また、当然ですが可能であれば休日よりは平日の方が好ましいです。

長期休暇期間だとあまり差がないかもしれませんが……。

ちなみに混雑状況は公式でリアルタイム情報が見られます。

https://airwait.jp/WCSP/storeGroup/SGC7OxFeSm

行きたい店舗、行きたい時間帯に実際どれくらいの人が並んでいるのかをイメージしておきましょう。

(このサイトを見ると、御殿場店の異常な混雑具合が分かるかと思います……苦笑)

さわやかを予約することってできるの?

そんなに混んでいると聞くと、「電話やネット予約はできないの?」と疑問に思う方も多いと思います。

さわやかは電話予約、ネット予約ができるのでしょうか?

……まあここまで「どうやって混雑を避ければいいか?」という説明を散々しているのでお察しの方も多いかもしれませんが、さわやかの事前予約はできません。

現地での予約のみです。

ただ、最近は予約システムが機械で整理券を発券するタイプに変わってきたようですので、現地で予約してから順番が近づくまでの間は席を外していても大丈夫です。

(昔は紙に名前を書いて呼ばれるのを待つタイプだったので、待っている間お店を離れることもなかなかできなかったのです……)

というわけで、諦めて開店と同時に入店できるよう、心の準備と身体の準備をしておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

さわやかの混雑を回避する方法は、店舗を選ぶこと&日程や時間帯を選ぶことで回避が可能です。

この記事で学んだことを活かして、快適にさわやかを食べてもらえると嬉しいです!

さわやかのハンバーグは他では食べられない味で、一度食べたら忘れられないという人も多いです。

あなたも是非、さわやかのハンバーグにハマっちゃってくださいね!

スポンサーリンク

-日常の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中国出張のお土産はどうする?美味しいものや安全なものを紹介!

中国出張に行くと、お土産に悩みますよね。 せっかく海外に行ったのだからお土産は買っていきたいですが、中国製のものって敬遠する人が多いのも事実。 スポンサーリンク そこで今回は、中国のお土産のおすすめに …

新幹線のアイスってどれくらい固い?食べ頃は?溶かし方は?

あなたは新幹線の車内販売で売っているアイスを知っていますか!? 一部のファンの間では「シンカンセンスゴイカタイアイス」としても有名なアイス。 スポンサーリンク いったいどれくらい固いのでしょうか? 実 …

鳥羽観光で一人旅!歩きで回れるおすすめルートやスポットを紹介!

三重県の観光名所といえば伊勢ですが、伊勢から電車で20分程度の鳥羽も実は楽しい場所がたくさんあります。 スポンサーリンク そこで今回は、そんな鳥羽の観光名所を写真付きでご説明したいと思います! スポン …

会社携帯に知らない番号から着信が来たときはどうする?流出ってある?

会社携帯に知らない番号から着信が来たときって身構えてしまいますよね。 スポンサーリンク 出たほうがいいのか?それとも一度無視して調べた上で折り返したほうがいいのか? 今回はそんな疑問を解決していきたい …

会議が眠い対処法!眠気覚ましの飲み物でコーヒー以外は?ツボで仕事中にも押せるのは?

現代人はみんな睡眠不足と言われています。 社会人の皆さんが特にそれを感じるのは、やはり会議中なのではないでしょうか。 スポンサーリンク どうしようもなく眠いのに寝てはいけない……。 そんな地獄のような …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。