今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

日常の悩み

親知らずが横向きだと抜歯は痛い?時間や費用はどれくらい?

投稿日:

20代のみなさん。親知らずは抜きましたか?

私は22歳のときに虫歯の治療で歯医者さんに行ったときに、レントゲンで親知らずが横向きに生えているのが分かり、その歯医者さんで親知らずを抜くことになりました。

私のほかにもそういう人は結構いるのではないでしょうか。

親知らずを抜いていない人にとっては、歯を抜く、歯が抜けるといったイベントは、基本的には乳歯から永久歯への生え変わりが最後で、それ以降は縁がないというのが一般的でしょう。

そのため、親知らずを抜くということに対して、いろいろと不安なことがあると思います。

しかも、横向きに生えているとなったら余計に心配になりますよね。

今回は、そんな横向きの親知らずの疑問についてお答えしていきます。

スポンサーリンク

親知らずが横向きだと抜歯は痛い?

親知らずを抜くとなったら、やっぱり真っ先に気になるのは抜歯の痛みの問題ですよね。

親知らずが横向きに生えている場合、抜歯は痛いのでしょうか?

麻酔をしっかりとかけてくれる歯医者さんに行けば、実は抜歯中の痛みはほとんどありません。

私が親知らずを抜いてもらった歯医者さんでは、手術の途中で麻酔を追加してくれたため、途中で麻酔が切れることなく手術を終えることができました。

さらに、本番の局所麻酔を打つ前にまず塗り薬の麻酔で歯茎を麻痺させて、麻酔針を刺すときの痛みまで気にしてくれるという徹底ぶりでした。

「痛みを感じたら麻酔を追加するので教えてくださいね~」と言ってくれる歯医者さんも多いですが、可能であれば痛みを感じる前に予防的に麻酔を追加してくれる歯医者さんを探しましょう。

「無痛治療」と調べて出てくる歯医者さんは、麻酔に関してはプロフェッショナルのはずです。

手術中は麻酔が効いているので痛みを感じないのですが、手術後麻酔が切れてくるとだんだんと鈍い痛みを感じてきます。

ただ、基本的には帰りに痛み止めを処方されますので、ちゃんと痛み止めを飲んでおけば大丈夫です。

痛みを感じてからだと痛み止めの効きが悪くなりますので、麻酔の効果が切れる前に1回目を飲み、その痛み止めの効果が切れる前に次の薬を飲むようにしましょう。

処方される痛み止めの効果時間は処方されるときに説明を受けると思いますので、しっかりと忘れずに覚えておきましょう。

スポンサーリンク

親知らずが横向きのときの抜歯の時間はどれくらい?

では、次に気になる疑問、親知らずが横向きのときの抜歯の時間はどれくらいかかるのでしょうか?

親知らずがまっすぐ生えている場合は、そのまままっすぐ抜くだけなのでほとんど時間はかかりません。

しかし、横向きに生えている場合は、普通に引き抜く方法が使えません。

この場合、聞くだけで痛そうな話ですが、歯を砕きながら少しずつ分割して親知らずを取り除いていきます。

聞くだけで痛そうですよね?実際は麻酔が効いてるので全然痛くないんですけど。

この方法は痛そうな方法というだけでなく、時間も非常にかかります。

私の場合、生え方がひどかったということもありますが、トータルで1時間くらいかかりました。

まあこれは麻酔の時間も含めてなのですが、それでも長いですよね。

何気に親知らずの抜歯で一番つらかったのは1時間大口を開けていることだった気がします……。

めっちゃ顎が痛くなりました……(苦笑)

親知らずが横向きに生えている場合は、もしかしたら抜歯に1時間くらいかかるかもしれないという心構えをしておいてくださいね。

親知らずが横向きだと抜歯の費用はいくらくらい?

そして最後に気になること、それは抜歯の費用の問題ですよね。

細かいところは歯医者さんによって違いますが、大体3000円~4000円程度が相場です。

まっすぐ生えている場合が2000円程度であることを考えると、若干高いかな?という程度でしょうか。

もちろん、この費用は保険を適用した際の値段ですので、受診の際は保険証を絶対に忘れないようにしましょう。

忘れた場合は1万円以上かかるということですからね……恐ろしいです。

実際は親知らずを1本だけ抜く人は珍しく、1本が横向きに生えているということは他の3本も横向きに生えているのではないかと思います。

その場合は4本分ですので、トータルではこの4倍、12000円~16000円程度かかるということですね。

まとめ

抜くほうも抜かれるほうも非常に困る横向きの親知らず。

時間もお金もそれなりにかかりますが、麻酔をしっかり管理してくれる歯医者さんで抜歯を行ってもらえば、痛みの問題はほぼ気になりません。

痛みの問題は絶対に外したくないところだと思いますので、近くの歯医者さんをよくよく調べて、無痛治療が得意な歯医者さんを見つけ出しましょう。

スポンサーリンク

-日常の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

まるよ茶屋のカフェはどんなところ?混雑や駐車場の情報も紹介!

2017年の11月に御前崎市にオープンした「まるよ茶屋」のカフェをご存知でしょうか? 先日テレビでも取り上げられたりして、注目を浴びているようです。 ですが、インターネットで調べても口コミ情報が少ない …

中国のスマホで日本語入力する方法は?入力アプリのインストール方法も紹介

中国出張に行くと、現地での連絡手段用に現地でスマホを契約することがあります。 まあ基本的には電話しか使わないのでそこまで問題はないのですが、一応WeChatをインストールして、文字でもコミュニケーショ …

ドキドキ文芸部にグロはある?クリア時間は?【ネタバレなし】

「ドキドキ文芸部」というゲームがあります。 私は今日クリアしたのですが、やっている途中に怖くて「ドキドキ文芸部 グロ」とか調べたり、早くクリアしたい気持ちと先に進めたくない気持ちが混ざって「ドキドキ文 …

株主優待初心者必見!ローリスクでコスパ最強なおすすめ銘柄を紹介

今までお給料やボーナスを貯金にしか回してこなかったけど、そろそろ株主優待投資を始めてみようかな……と思っている人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなあなたのために、私が厳選した株主優待おすすめ …

エクセルで行や列の挿入が重い!容量小さいけど?メモリ不足なの?

仕事でエクセルを使っていると、いろいろなトラブルに遭遇しますよね。 私も先日、そこまでファイルサイズが大きいわけでもないのに、列を1列挿入するのに2分くらい待たされるエクセルファイルに出会ってしまいま …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。