就職活動が本格化してくると、説明会や面接で忙しくなりますよね。
一般的には、そのような場にはリクルートスーツを着ていくとされています。
しかし、既にスーツを持っているのにまたリクルートスーツを揃えなければならないのでしょうか?
安くはない買い物ですから、必要ないのであれば買いたくはないですよね。
今回は、そんなリクルートスーツの必要性について解説していきたいと思います。
リクルートスーツの必要性ってあるの?
就活シーズンになると、あらゆる広告でリクルートスーツの話題を目にするようになります。
電車の広告で見かけたり、家のポストにリクルートスーツの広告ハガキが入っていたり……。
リクナビなどの就活サイトでもそんな話題ばっかりで嫌になってしまいますよね。
本当にリクルートスーツを新たに買う必要はあるのでしょうか?
結論から言うと、あなたが今持っているスーツが黒の無地か薄いストライプ程度の地味なデザインであれば、リクルートスーツを新たに買う必要はありません。
そもそも本当はそんな地味なデザインである必要すらないのですが、日本の就活は出る杭を打つ主義ですので、周りに合わせた色合いのスーツであれば問題はありません。
逆に、薄い灰色などの明るめのスーツしか持っていないというのであれば、これを機に地味なスーツを1着買っておいたほうが無難でしょう。
ただ1つだけ例外があり、外資系の企業の場合はむしろ無地の黒いスーツを不気味に思う文化を持つ場合があるので、外資系を受けようとしている場合は事前に下調べしておきましょう。
リクルートスーツとスーツの違いは?
そもそも、リクルートスーツと普通のスーツとの違いは何なのでしょうか?
リクルートスーツではないスーツを着ていたら面接官にバレてしまったりするのでしょうか……?
実は、リクルートスーツというスーツの定義は存在しないのです。
強いて言えば、通常ビジネスで着られるスーツはデザイン性が重視されているものも多いですが、リクルートスーツは一般的に黒の無地のものを指すことが多いです。
しかもリクルートスーツは、スーツというジャンル全体から見ると質が悪いものが多いです。
就活生は社会人と比較するとお金がないですから、高級なスーツは売れません。
そのため、デザイン性も何もない無地の黒色、しかも生地の質もあまりよくない、というリクルートスーツを無理やり売り込んでいるのですね。
つまり、バレンタインのチョコレートの文化や節分の恵方巻の文化と同じように、就活の時期にスーツを売りたい大手紳士服店がそのような文化を作り上げ、就活と言えばリクルートスーツ!というイメージが定着してしまった、というだけなのです。
というわけで、リクルートスーツではないスーツを着ていたからと言って、面接官に目をつけられるということはないので安心してください。
そもそも、違いなんてないのですから。
リクルートスーツと入学式のスーツの違いは?
多くの大学生は、入学式にスーツを着て参加したかと思います。
この入学式で着たスーツを使いまわしてもよいのでしょうか?
ほとんどの大学新入生が入学式で着るスーツは、黒の無地のものだと思います。
リクルートスーツの特徴は、前の章でも書いたように黒の無地のものでしたよね。
リクルートスーツと普通のスーツの違いは存在しないのですから、見た目が黒の無地なのであれば、入学式のスーツをそのまま使いまわしても全く問題はありません。
実際、私も入学式で着たスーツをそのまま使いまわして就活をしましたが、全く問題なく複数の企業から内定を頂きました。
なので、あなたも気にすることなく入学式のスーツを着て就活に臨んでくださいね。
ただ、1点だけ注意点があります。
あなたの入学式はいつでしたか?
3年前だったり、あるいは修士であれば5年前だったりしますよね。
それだけ時間が経つと、当時の体型と大きく変わっている場合があります。
あまりにも体型に合わないスーツを着ていると、非常にだらしなく見え、それだけで第一印象が悪くなってしまいます。
入学時と比べて太ったな……あるいは逆に痩せたな……と明らかに感じている人は、スーツを新しくしたほうがいいです。
サイズが合わないスーツは本当に目立ちますから、本当に気を付けてくださいね……。
まとめ
就活の話になるとほぼ必ず出てくるリクルートスーツ。
ただ、リクルートスーツというスーツの定義は存在しないので、黒くて地味なスーツであれば実はなんでもOKです。
もちろん、入学式で着たスーツを使いまわしても全く問題はありませんが、体型の変化だけは気を付けてくださいね。