今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

日常の悩み

鳥羽観光で一人旅!歩きで回れるおすすめルートやスポットを紹介!

投稿日:2018年10月20日 更新日:

三重県の観光名所といえば伊勢ですが、伊勢から電車で20分程度の鳥羽も実は楽しい場所がたくさんあります。

そこで今回は、そんな鳥羽の観光名所を写真付きでご説明したいと思います!

スポンサーリンク

鳥羽観光で一人旅ならどうする?

鳥羽観光と言えば、一番有名なのは鳥羽水族館です。

日本で唯一ジュゴンを飼育している水族館として有名なこの鳥羽水族館。

実は、一人で回るのにはとっても適しているんです。

というのも、この鳥羽水族館、実は順路がないのです。

いくつかのテーマに部屋が分かれているのですが、どこをどんな順番で回るのも自由。

どこにどれだけ長くいるのも自由なのです。

誰かと一緒に水族館に行くときは、順路に従って一緒に見ていくのがいいですよね。

でも鳥羽水族館なら、自分が見たいところを最初にじっくり見たり、逆に最後に持ってきたりなど、好きな順番で見ることができるというわけです。

私個人の感想としては、ジュゴンもいいけどスナメリもかわいかったです。

が、一番はスナドリネコですかね……!

(水族館なのにネコかよ!というツッコミは受け付けません)

本当は水辺に降りてきているとよかったのですが、柱の上に佇んでいたので写真も撮りづらくてちょっと残念。

ちなみに、スナドリネコも国内では2か所しか見られるところがなく、その貴重な1か所がこの鳥羽水族館だそうです。

ほかにも、鳥羽水族館以外では真珠博物館も人気スポットです。

というか、真珠博物館のある島全体が、ミキモト真珠島という観光施設になっています。

この真珠博物館、ただ宝飾品を飾っているだけの施設ではないのが驚きでした。

真珠がどうやってできるのかとか、真珠の養殖に成功するまでの歴史とかも書かれていて、私個人としては予想以上に満足でした!

また、この真珠島では、海女さんの実演ショーも見ることができます。

これもすごかったですよ。

当日は風も強くて結構寒かったのですが、そんな中でもしっかり潜水して真珠貝を取ってくる姿はとてもかっこよかったです!

あ、もちろん真珠グッズの売店もありますので、お土産にも困りませんよ。

この2か所は王道の観光スポットなのですが、王道と言われるだけあってなかなか面白かったのでおすすめですよ。

鳥羽観光は歩きでもできる?

旅行するときに気になるのは移動手段ですよね。

観光地によっては、レンタカーがないとどこも回れないというような場所もありますから、歩きと公共交通機関だけで回ることができるのかどうかは結構大きい問題です。

鳥羽の観光名所はどうかというと、十分歩きで回れる広さです。

というか、鳥羽水族館も真珠島も近くにあるんですよね。

どちらも鳥羽駅で降りて徒歩10~15分くらいの距離ですので、歩きにくい靴でなければすぐに着きますよ。

ちなみに、当初の計画ではほかにも鳥羽城跡や城山公園も気になっていたんですよね。

これも鳥羽水族館のすぐ横なので、ついでということで立ち寄ってみたのですが……。

鳥羽城跡、あまりにも何もない!

スポンサーリンク

本当に跡しかなくて、まあ眺めは良いので展望台みたいなものではありますが、少し寂しかったですね。

城山公園も、公園というかただの高台でした。

写真撮影スポットはあったのですが、1人なのでコメントは特になしです!(笑)

ところで、伊勢の名物といえば伊勢海老ですが、伊勢海老は伊勢というよりもむしろ鳥羽の名物なのです。

なので、鳥羽に来たならぜひ伊勢海老を食べてほしいところです。

ですが、基本的に伊勢海老のお店は駅から遠く、車で行くような場所にあるのですが……。

なんとお店のシャトルバスで送迎してくれるお店がありました。

それは、「伊勢海老海鮮蒸し料理 華月」というお店です。

こちらに直接電話すると、シャトルバスの予約が1人しかいなくても(!)、その1人のためにわざわざ車を出してくれます。

団体客の予約でいっぱいになってしまっていることもありますので、早めの電話をおすすめします!

(私は当日朝に電話したら、お昼どきが全部埋まっていたので13時半の予約になりました)

しかも、帰りに降ろす先も指定できるので、ちょっとした交通手段にも使えちゃいます(笑)

鳥羽観光のおすすめルートを紹介!

というわけで、鳥羽観光のおすすめルートを紹介します!

私は東京から出発したのですが、東京からだと朝出発したとしても、移動で3~4時間かかるので到着は昼になります。

そうすると、鳥羽についてすぐにお昼を食べるのが一番スムーズかと思います。

まずは鳥羽駅に華月のシャトルバスを呼んで、早めのお昼を食べましょう。

そして、帰りは鳥羽水族館近くで降ろしてもらいましょう。

お店からの距離は、鳥羽駅に行くよりも鳥羽水族館で降ろすほうが近いので、断られることはないはずです。

そして鳥羽水族館で海の生き物をたっぷり眺めて、その足で真珠島へ。

博物館を見て、海女さんの実演ショーを見て、歩きで鳥羽駅の方へ向かいましょう。

鳥羽駅に近づくと、「鳥羽マルシェ」という道の駅みたいなところがあります。

ここには、「サメ春巻」や「しょうゆソフトクリーム」といった、面白い食べ物がテイクアウトできます。

ここで一息つくと、もう15時~16時くらいになっているのではないでしょうか?

私の場合は、2日目の伊勢巡りに備えて宿は伊勢市駅周辺に取っていましたので、このくらいの時間で切り上げて帰りました。

伊勢神宮の外宮参道で軽く食べるか飲むかしたいな~と思っていたんですけど、あの辺って17時ころに結構な店が閉まっちゃうんですよね。

なので、鳥羽は早めに切り上げて、伊勢に戻ったわけです。

もしもっと鳥羽を回りたい!というのであれば、鳥羽マルシェからさらに海周りを散歩してもいいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

鳥羽は観光名所があふれているわけではありませんが、1か所に集中しているので徒歩でも回りやすいです。

ぜひ鳥羽を楽しんできてくださいね!

スポンサーリンク

-日常の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一人暮らしのトイレ掃除で簡単な方法は?おすすめの道具や頻度は?

トイレ掃除って面倒くさいですよね。 ですが、一人暮らしではトイレ掃除を無視することはできません。 スポンサーリンク そこで今回は、なるべく簡単に、そしてそんなに頻繁に掃除しなくても済むようなトイレ掃除 …

指をドアに挟んだら爪が内出血したけど骨折してない?完治の期間は?

指をドアに挟むとものすごく痛いですよね。 私も以前、家のドアに指を挟んでひどく内出血を起こしてしまったことがあります。 スポンサーリンク 今回はそんなときの手当ての方法や、治るまでの期間について説明し …

飛行機で耳抜き出来ない!タイミングは?片方しかできないときはどうする?

飛行機に乗ると耳が詰まって痛くなりますよね。 周りの人は全然苦しんでなさそうなのに、なぜ自分だけこんなに耳が痛いのだろう……?と恨めしく思ってしまいますよね。 スポンサーリンク この辛さが分からない人 …

中国出張のお土産はどうする?美味しいものや安全なものを紹介!

中国出張に行くと、お土産に悩みますよね。 せっかく海外に行ったのだからお土産は買っていきたいですが、中国製のものって敬遠する人が多いのも事実。 スポンサーリンク そこで今回は、中国のお土産のおすすめに …

飛行機の着陸時に目の奥が痛い!原因や治し方は?予防法はある?

飛行機が着陸態勢に入って数分後。 突然目の奥に針で刺したような激痛が走り、着陸するまで頭を抱えてしまった…… スポンサーリンク 何か悪い病気なのか?これはいったい何なんだ?……そう思って着陸後にいろい …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。