今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

季節の悩み

iPhoneでイルミネーションを撮影するコツ!アプリで無料のものも紹介

投稿日:

クリスマスといえばイルミネーション。

せっかくイルミネーションを見に行くのですから、できればきれいに写真に収めたいところですよね。

そこで今回は、iPhoneのカメラできれいにイルミネーションを撮影するテクニックについて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

iPhoneでイルミネーションを撮影するコツ!

最近はiPhoneのカメラの質がどんどん上がってきていて、特に何も考えずにシャッターを押しても、それなりにきれいな写真が撮れるようになってきました。

ですが、もうひと工夫するだけで、そんな写真がさらにきれいになります。

ここからは、iPhoneでイルミネーションをきれいに撮影するテクニックを2つ紹介していきます。

① Live Photosを使ってベストショットを切り出す!

まずは、Live Photosを使うテクニックです。

あなたはLive Photosという機能を知っていますか?

Live PhotosはiPhone6s以降の機種で使える機能なのですが、これはシャッターボタンを押した前後の1.5秒(合計3秒間)の動画が撮れて、その中から一番いいショットを写真にできるという機能です。

イルミネーションを撮影するときは、ちょっとした角度や写り方で印象が変わってしまうことがよくあります。

また、当然ですがシャッターボタンを押す瞬間に手ブレしてしまったら、その写真もボツになってしまいますよね。

そこで、Live Photosを使って、その中から一番いい写真を保存すれば、ベストショットが撮れるというわけです。

Live Photosをオンにするには、iPhone標準のカメラアプリを起動して、上にある◎マークをタップして黄色くなればOKです。

その状態でシャッターボタンを押すと、自動的にLive Photosで撮影をしてくれます。

Live Photosで撮った写真は、撮影後にベストショットを保存することができます。

まず写真アプリを起動して、Live Photosで撮った写真をタップします。

そして、右上の編集をタップ。

その後、下に表示されている複数の写真から一番写りがいいものを選び、「キー写真に設定」をタップします。

最後に右下のチェックマークをタップすれば終わりです。

Live Photosを使って、どんどんベストショットを連発していってくださいね。

ちなみに、iPhone6s以前の機種の場合は、連射モードで撮影すれば、Live Photosに近いことができます。

連射撮影の方法は、シャッターボタンを長押しするだけです。

連射で撮影する場合は、写りが悪かったものは手動で削除することになるのでちょっと面倒くさいですが、Live Photosが使えない場合は、連射撮影も試してみてくださいね。

② HDRをオンにして、明るさのバランスのよい写真を撮る!

次は、写真の明るさを調整する方法です。

あなたはHDR機能を知っていますか?

スポンサーリンク

これは、明るさの異なる写真を3枚撮影して、それぞれを上手い具合に合成することで、暗い部分は暗すぎず、明るい部分は明るすぎない写真を撮ることができるようになる機能です。

イルミネーションを普通に撮ると、イルミネーションが光っているところが明るすぎになってしまったり、逆にイルミネーションがないところが真っ暗になってしまうことがあります。

それを防ぐのがこのHDR機能なんですね。

HDRをオンにするには、iPhone標準のカメラアプリを起動して、上にある「HDR」マークをタップして、「オン」に設定すればOKです。

これだけで、自動的に最適な明るさに調整された写真を撮ることができます。

HDR機能とLive Photos機能は同時にオンにできるので、2つの機能を組み合わせてきれいなイルミネーションの写真を撮っていきましょう!

iPhoneでイルミネーションを撮影するアプリで無料のものを紹介!

ちなみに、標準のカメラアプリ以外のカメラアプリをインストールすることでも、きれいなイルミネーションの写真を撮ることができます。

その中でも、イルミネーションがきれいに撮れる無料アプリとしては、「夜撮カメラ」をおすすめします。

「夜撮カメラ」を起動すると、最初に撮影モード選択画面が出てきます。

ここで「街の夜景」を選択すると、自動的に夜景やイルミネーションを撮影するのに適した設定に切り替えてくれます。

一応、さらに設定にこだわりたい人は、その後の設定画面で細かく数値をいじることができますが、できない場合は自動設定された数値のままでOKです。

iPhoneの標準カメラアプリは設定できることが少ないですので、こういったアプリをインストールしたほうがきれいな写真は撮りやすいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最近のiPhoneのカメラは結構高性能なので、イルミネーションをきれいに撮影するのはそんなに難しいことではありません。

せっかくのクリスマスイルミネーション。

きれいに撮影して、思い出を残していきましょう!

スポンサーリンク

-季節の悩み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新幹線の予約はお盆だと?埋まるのはいつまで?直前でも間に合う?

お盆シーズンになると、帰省ラッシュが始まりますよね。 帰省ラッシュを甘く見ているあなた!そんな余裕で大丈夫ですか? スポンサーリンク お盆シーズンの新幹線の予約はどんどん埋まっていきますよ。 そこで今 …

USB扇風機は会社で使って大丈夫?ウイルスの心配は?電気代は?

夏が近づいてくるとどんどんと気温が上がっていきますよね。 冷房を自分の都合で下げられればいいのですが、最近は「28度設定で省エネ!」などと誰かが言い出したせいでオフィスの空調も控えめな設定温度になって …

山梨の桃狩りの口コミ!他に観光で夏のおすすめは?日帰りルートも紹介

皆さん桃は好きでしょうか? 7月といえば桃狩りのシーズンです。 関東から行きやすい桃狩りスポットといえば、やっぱり山梨ですよね。 スポンサーリンク でも、山梨に行ったことがない人からしてみれば、そもそ …

ゴキブリの対策で赤ちゃんにも安全なのは?天然のものや手作りのものも紹介!

夏になると、ゴキブリが出てくる時期になりますよね……。 一番手っ取り早いのは殺虫剤で殺してしまう方法ですが、赤ちゃんがいるとなると話は別です。 スポンサーリンク なるべく安全に、でも確実に駆除したいで …

ゴキブリを見失ったらワンルームではどうする?どこに隠れた?対策は?

夏も暑くなってくると、ゴキブリを目にするイヤ~な季節になってきますよね。 特に、ワンルームという逃げ場のない部屋でゴキブリを見かけたときなんて最悪です。 スポンサーリンク しかも、奴らは逃げ足が速いの …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。