今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

季節の悩み

お中元を上司へ新入社員は必要?どこまでの範囲?住所の聞き方は?

投稿日:

夏になるとお中元の特集がデパートなどで始まる季節になります。

学生時代は社会の風習とはほぼ無縁で生きてきたとしても、就職するといろいろなビジネスマナーの中で生きていくことになります。

そんな中で、入社してから最初にやってくる大きなイベント。それがお中元です。

新入社員でも上司へのお中元は必要なのでしょうか?

それとも、むしろ新入社員だからこそ必要なのでしょうか?

今回は、そんなお中元問題について解説していきます。

スポンサーリンク

お中元を上司に贈るのは新入社員でも必要?

入社してから初めての夏。

そして初めてのお中元シーズン。

新入社員であるあなたの印象を上げるためにも、お中元を上司に贈ったほうがいいのでしょうか?

実は現代においては、基本的にお中元の文化はほとんど廃れてしまっているというのが現状です。

特にある程度大きい企業の場合、ある人からはお中元をもらい、ある人からはもらわなかった場合、上司が部下を人事評価する際に公平に評価できなくなると考えられ、一律でお中元は禁止とされている場合もあります。

また、お中元を贈る際に必要な住所に関しても、個人情報に厳しい会社だと、住所を聞くこと自体があまりいい顔をされない場合もあります。

あなたがお勤めの会社でお中元の文化があるかどうかは社内の人にしかわかりません。

まずは一度、社内で周りの人に聞いてみるのがいいでしょう。

お中元を贈る上司はどこまでの範囲?

もしあなたの会社にお中元の文化がある場合、お中元を贈る上司はいったいどこまでの範囲になるのでしょうか?

新入社員だと回りは全員年上。

課のすべての人にお中元を贈ったほうがいいのでしょうか?

スポンサーリンク

まず最初に、新入社員だと意識しているかどうかは分かりませんが、「先輩」と「上司」は似ているようですが全然違います。

年上の先輩だったとしても、同じ人の下であなたと同じように平社員をやっていれば、その先輩は上司ではありません。

また、上司のさらに上司、部長や本部長などにも贈る必要があるかどうかも気になりますよね。

これも基本的には会社の周りの人に聞いてみるのがベストです。

ただ、あまり上の人となると、ほとんどあなたと顔を合わせたこともないような人に贈ることになってしまうので、基本的にはせいぜい直属の上司+その1つ上の上司くらいかな、とは思いますけどね。

お中元で上司の住所の聞き方は?

お中元を贈る上司が決まったら、いよいよ上司の住所を調べることになります。

いつも忙しそうにしている上司に、仕事のことでもない住所の質問をするのはちょっと気が引ける……と思うかもしれませんね。

上司の住所のスマートな聞き方はあるのでしょうか?

一応、会社の住所録から拾ったり、周りの人に聞くという手はあります。

ですが、最近の会社ではプライバシーの関係で住所録を作らないという会社も増えています。

また、冷静に考えてもみてください。

住所を教えていない部下から、突然お中元が家に届いても困惑するだけだと思いませんか?

業務上必要のない時間を取らせてしまうとしても、やはり直接聞くのが一番です。

まとめ

会社に入社して初めてのお中元。

贈るのか贈らないのかという点も含め、まずは社内の周りの人にしっかりとリサーチをしておきましょう。

上司に住所を聞くときは、変に変化球を投げようとせずに、直球でしっかり聞いておきましょう。

スポンサーリンク

-季節の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

就活で非通知なのはなぜ?折り返しの方法は?出れなかったら落ちる?

就活生のみなさん、就活お疲れ様です。 就活中は、いろいろな企業から電話がかかってくる機会が増えますよね。 そしてその中には、番号が非通知になっている企業もたくさんあります。 スポンサーリンク 番号が表 …

ご祝儀の新札を土日に両替!ATMのおすすめは?新札じゃないとどうなる?

結婚式って、呼ぶほうはもちろん、呼ばれるほうもいろいろと準備があって大変ですよね。 案外忘れがちなのが、ご祝儀のための新札を用意すること。 スポンサーリンク しかも、結婚式って休日に行われることがほと …

大学生の一人暮らしの部屋探しの時期やポイントは?家賃の東京の相場も紹介!

大学入試を無事突破した皆さん。 まずは合格おめでとうございます。 大学に通うにあたって、一人暮らしを始める人も多いと思います。 スポンサーリンク ですが、一人暮らしをしたことがないと、部屋探しをどう進 …

花火の音を怖がる子供は普通?大きな音が怖いのは病気?耳栓のおすすめは?

夏になると全国各地でさまざまな花火大会が行われるようになります。 あなたの住む町でも、近くで花火大会が行われるという人は多いと思います。 スポンサーリンク しかし、「子供がいつも花火の音を怖がって耳を …

新幹線の遅延で指定席はどうなる?変更できる?対処でベストな方法は?

新幹線ってめったに遅延や運休をしませんが、それでもたまに遅延してしまうことはあります。 多いのは地震や大雨による遅延でしょう。 旅行や出張の出発前なら、一旦払い戻して翌日に仕切りなおし……ということも …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。