今日も一日一善

日常のふとした悩みを解決するサイトです。

年間行事

おみくじで凶が出たらどうする?いつまで続く?お祓いするべき?

投稿日:

新年あけましておめでとうございます。

新年の初詣で、おみくじを引くという人は多いのではないかと思います。

ですが、そんなおみくじで凶を出してしまうとちょっとショックですよね。

そこで今回は、おみくじで凶が出たときの対処法などについてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

おみくじで凶が出たらどうする?

おみくじで凶が出てしまうとちょっとショックです。

そんなときにどうすればよいかをまずは紹介していきますね。

一番有名なのは、凶のおみくじを神社の木の枝に結ぶことです。

これはどういう意味があるのかというと、神社の木の枝に結び付けることで、おみくじをお祓いしてもらうという考えから来ています。

ちなみに、悪い結果のおみくじを木に結び付けるときは、杉の木に結ぶのが特に良いという意見もあります。

これは、悪い運勢が「過ぎ」去るようにとの思いからなんですよ。

また、おみくじを木の枝に結び付けるときには、利き手と反対の手で結んだほうがいいという説もあります。

これは、困難な行いを達成することで、凶が吉に転じるようにとの考えから来ています。

……まあ、いろいろな説がありますが、まとめると、

「凶を引いたら、杉の木の枝に利き手と反対の手でおみくじを結ぶ」

のがベストということになります。

ただし、注意してほしいのは、最近では木におみくじを結び付ける人が増えてきたせいで、木におみくじを結ぶことを禁止している神社が増えてきていることです。

もしあなたがおみくじを引いた神社が、木におみくじを結ぶことを禁止しているのであれば、ほかの方法でお祓いをした方がいいでしょう。

おみくじの凶はいつまで続く?

ちなみに、おみくじの凶ってどれくらい続くものなのでしょうか?

おみくじを引いた年の1年がその運勢だと思っている人が多いと思いますが、実は違います。

スポンサーリンク

おみくじの運勢は、おみくじを引いた時点での運勢が書かれています。

つまり、凶を引いた=今年1年が凶というわけではなく、凶を引いた=その時点でのあなたの運勢が凶ということになります。

そう考えると、むしろ今の状態が底=これからは上がるだけということになりますね。

なので、凶が出ても今年1年を悲観する必要はないのですが、コメントとして書かれている「〇〇すべし」といったところはちゃんと読んでおいた方がいいです。

おみくじに書かれているコメントは、「〇〇をするとよい」「〇〇をすると悪い」というアドバイスが書かれていますよね。

今の運勢が悪いことが分かったのなら、そこから抜け出すために、アドバイスはちゃんと守りましょうね。

これを無視すると、その悪い運勢を1年間ずるずると引きずることになってしまうかも……?

おみくじで凶を引いたらお祓いするべき?

それでもどうしても凶の運勢が気になる人は、正式にお祓いをしてもらうことをおすすめします。

実際に、凶を引いてから事故や病気にかかってしまった人が、退院してからお祓いに行ったら、そこからは幸運な出来事が続いた……なんて例もあります。

基本的には、ある程度大きな神社であればお祓いを行っていますので、おみくじを引いた神社でお祓いしてもらえばよいと思いますが、一応東京都内でお祓いで有名な神社も挙げておきますね。

神田明神(千代田区外神田)
日枝神社(千代田区永田町)
王子稲荷(北区岸町)
波除神社(中央区築地)
富岡八幡宮(江東区富岡)
大國魂神社(府中市宮町)
豊川稲荷(港区元赤坂)
金刀比羅宮(港区虎ノ門)
明治神宮(渋谷区代々木神園町)
穴守稲荷神社(大田区羽田)
皆中稲荷神社(新宿区百人町)

是非参考にしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おみくじで凶を引くというのはなかなかありませんが、いざ引いてしまうと不安になってしまうもの。

凶の正しい意味と正しい対処法を知って、今年1年を幸せな1年にしていきましょうね!

スポンサーリンク

-年間行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

赤ちゃんのクリスマスプレゼントはいつから?人気のものや予算も紹介

12月といえば、クリスマスですね。 新たな家族が増えて初めてのクリスマス。 ですが、子供へのクリスマスプレゼントって、いつ頃から始めるものなのでしょうか? スポンサーリンク 0歳だとまだ早いのでしょう …

コミケはりんかい線の何両目?始発に乗るには?それでも買えないことある?

コミックマーケット、通称コミケ。 いろいろな同人誌やグッズが並ぶイベントですが、ものによっては大行列が予想される作品もあります。 特に、企業ブースの超人気作品なんかは、いったい行列がどこまで伸びるのか …

七夕で天の川の方角は?いつ見える?織姫と彦星の見つけ方も紹介

七夕の日には織姫と彦星の物語があります。 天の川の両岸に離れ離れになってしまった織姫と彦星のお話はあなたも知っていると思います。 スポンサーリンク しかし、本物の天の川がどこにあるのかを知らない人は多 …

成人式のスーツは入学式のときのでいい?ネクタイの色やワイシャツは?

新成人の皆さん。 成人おめでとうございます。 1月には成人式がありますが、服装の問題は気になるところですよね。 スポンサーリンク 一般的にはスーツを着る人が多いとは聞きますが、このためにスーツを買うべ …

ハロウィンの仮装の寒さ対策は?気温は東京では?寒くないものもある?

10月といえばハロウィンですね。 ハロウィンで仮装するのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ですが、ハロウィンの仮装で忘れてはいけないのが寒さ対策。 10月も末になってくると、気温がどん …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。